家族で楽しめる「にんじんつめ放題まつり(南砺市高堀)」【毎年3月と11月に開催】

  • 家族で楽しめる「にんじんつめ放題まつり(南砺市高堀)」【毎年3月と11月に開催】-0
  • 家族で楽しめる「にんじんつめ放題まつり(南砺市高堀)」【毎年3月と11月に開催】-1

南砺市高堀(なんとしたかほり)にて開催されている「にんじんつめ放題まつり」!親子や祖父母3世代で一緒に収穫できる体験が大人気!
収穫したにんじんの美味しさを知るだけではなく、なんといっても「自分たちで収穫する」という楽しさを味わうことが出来るので食育にもぴったり。

場所 高堀営農会館付近
日程 年に2回 3月と11月
11月…人参本来の甘さ、美味しさを味わうことが出来る!
※2024年は11月16日(土)~24日(日)開催予定
3月…「越冬雪下にんじん」と呼ばれ、より甘さをまし、美味しい人参を味わうことが出来る!
※2025年3月中旬開催予定

2023年と2024年3月に体験しました。その様子と周辺の美味しいお店などを紹介します!

予約不要の「にんじんつめ放題まつり」!

土がついたにんじん、見たことありますか?広大な畑に、にんじんが植えられ、自然の中で「にんじん掘り」を体験することができます。

持ち物 長ぐつとゴム手袋(軍手でもOK)は必須
※土で汚れます。汚れてもいい服装で!着替えや替えの靴も持って来ることをオススメします。
※車での持ち帰りの場合、新聞紙や段ボールなどあれば、車内の土汚れ対策にもなります。
1袋1000円 2袋購入でアンケートに協力すれば、もう1袋プレゼント

「にんじんつめ放題まつり」開催の想い

この日は開催に向け、ちょうど種蒔きをされていました。

「たくさんのにんじんが育ってほしいね!」
「ここで、ちいさいお子さんやおじいちゃん、おばあちゃんたちの楽しそうにしている姿をみられることが楽しみなんだよ!」
「みんな、ここのにんじんが美味しい!って言ってくれるのも嬉しくて!」
「天候によって、うまく育たず開催できないこともあったけれど、毎年続けていくことで、高堀を盛り上げたいね!たくさんの方に来てほしい!」

と、話されているのが印象的でした。ここ高堀地区を盛り上げたい!そのような思いでイベントを開催してくださっています。

大事に育てられたにんじん!

にんじんの種を見たことありますか?ここで植えられていた、にんじんの種はコーティングされていました。
1つの畑にこの種が12万粒も植えられているそうです!
1つの種から、1本の立派なにんじんが育つ!すごいことですね。時間をかけて、一生懸命育てられていることがわかります。

「高堀営農会館」にてまずは受付を!

車でお越しの場合、「高堀営農会館」周辺に駐車場があり、誘導の方の指示に従ってください!
受付で、何袋(1袋1000円、2袋+アンケートに協力するともう1袋プレゼント)にするのか決定し、支払いを!
その後、どこの場所のにんじんを掘っていいのかを教えてもえらます。
どこでも掘っていいわけではなく、「順番に1本も残さず掘ってね!」「にんじんが植えられているところは、踏まないでね!」との注意事項も守りましょう。

にんじん掘り、開始!

魅力は、なんといっても袋へのつめ放題!さぁ、何本袋に入るでしょうか?
毎回、お友達家族と参加しています。2袋+アンケート記入で1袋頂き、合計3袋分を掘っています!
力がそこまで必要ということもなく、柔らかい土の中から、引っこ抜くというイメージです。
2、3歳のお子さんも保護者と一緒ににんじん掘りの体験を出来ます。親子で、楽しくにんじん堀りを楽しめます。

「こんな形のにんじんがあったよ!」「大きいでしょ?」「ここにもあるよ!」なんて、会話が飛び交いながら、子供たち同士でも見せ合い、どんどん掘っていました。

掘ったにんじんは、葉を取り除いて、袋に詰めれるだけ詰めます!すごい本数ですよね!

詰めれるだけ詰め、運ぶことが出来れば、OK!袋が破けないように慎重に!

受付横には、「手・足の洗い場」も!

終わった後は、「手・足の洗い場」も用意されています。土でどうしても汚れてしまいますが、貴重な経験だと思います。小さいお子さまは、着替えのご準備もオススメします!

さて、何本掘れたでしょう?

掘りたてのにんじんは新鮮そのもの!
土がついています。自宅に持ち帰り、保管する分は軽く土を洗い流し、湿った新聞紙に数本ずつ包み、冷暗所(冷蔵庫も可)にて保管します。そうすることで2、3週間は大丈夫!とスタッフさんに教えてもらいました。

にんじんを数えてみると、なんとこのときは、3袋で247本!とってもお得で、貴重な経験になりました。(いつも親戚やお友達ともシェアしています)

甘くて美味しい!

生でも食べられるにんじん!一番、感動したのは、蒸して食べたときです。にんじんの甘さがなんとも言えず、ほんとに美味しい!ぜひ、一度、味わってほしいにんじんです。
生でサラダとして、蒸してそのまま、肉じゃがやカレーなどたくさんの料理で使えます。
子供たちも、「自分たちで掘ったにんじんだから、食べたい!」と、食育にもつながっているようにも思います。

「にんじんつめ放題まつり」いかがでしたか?

理事の大川さんが「ここで、みんなが楽しそうにしている姿をみられることが楽しみなんだよ!」と言われてたことがわかりました。みんなが笑顔で、楽しそうに参加されていました。
たくさんのにんじんを丹精込めて育て、イベントを開催してもらえること、子供たちだけではなく、私も毎回、とっても楽しみにしています。
掘るだけではなく、ここのにんじんを食べれることも!ご家族でにんじん掘りに参加してみてくださいね。
下記、「雪下にんじん」を使用して作るスコーン屋さんなども紹介しています。ぜひ、にんじん掘りとともにお立ち寄りください。

※天候などの理由でにんじんの生育により、イベント開催の状況が変わることもありますので、ご了承ください!

【立ち寄りスポット①】散居のちいさなスコーン屋さん「そらもよう」

にんじん掘り会場より、車で2分。理事の大川さんのオススメです!

築100年を越える大きな古民家で手作りスコーンを販売するちいさな焼菓子店~
砺波市特産の庄川ゆずを始め、となみ野の牛乳やたまご、県内産豚肉を使った自家製ベーコンなどを使っています!

こだわりの材料でひとつひとつ手作り。甘さひかえめ、外はさっくり中はしっとりやさしい味わいです。
ポイントはヨーグルトを使っているから!

レギュラーと月替りで8~10種類が並びます。
3月には、にんじんつめ放題まつりの「雪下にんじん」を使ったスコーンを販売しています。
ぜひご賞味ください。

にんじん堀りの後に、美味しいスコーンはいかがですか?
たくさんの種類があり、どれも美味しそうですよね。全種類、食べ比べしたくなります!年内には紅茶とスコーンが楽しめるTeaRoomもオープン予定だそうです。

金・土・日曜日に営業されています。詳しくはインスタグラムでチェックしてみてください。
※イベントなどでお休みの日もあります。

【立ち寄りスポット②】平ら寿し本舗(ます寿司専門店)

にんじん掘り会場より、車で5分。こちらも、理事の大川さんのオススメ!
地元の方にも愛されている「平ら寿し本舗」です。
ここで、ます寿司を製造、販売まで行い、出来立てを購入することが出来ます。 ます寿司には珍しい四角形で、切れこみが入っていて、とっても食べやかったです。鱒の身は分厚く、柔らく滑らかで、酢飯の酢加減も強すぎず、「ます本来の味」を堪能でき、子供たちもみんな美味しい!と絶賛。
ぜひ、「平ら寿し本舗」のます寿司をお土産に!かまぼこやお弁当なども購入できるので立ち寄ってみてください!

【立ち寄りスポット③】旬菜市場「ふくの里」と「農かふぇ♥つなぐ」

にんじん掘り会場より、車で5分。朝7時から14時まで営業されている農産物直売所とカフェがあります。
ここは、里いもの名産地で、10月・11月には旬をむかえます。里いもを使用したぜんざいや、だこ汁を食べることが出来ます。
獲れたての野菜を購入したり、カフェで休憩したりとオススメのスポットです。

ぜひ、下記を地図を参考に、立ち寄りスポットへ!

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る

同じテーマの記事

このライターの記事