いちご・ぶどう・ブルーベリー・りんご狩り!富山県の観光農園4選

  • いちご・ぶどう・ブルーベリー・りんご狩り!富山県の観光農園4選-0

富山県には美味しい果物がたくさんあります。子供たちを連れて、毎年訪れるオススメのスポットです。

「農事組合法人 たてやま営農組合」(立山町)いちご狩り
「ベリー・ベリー・ヤミー」(富山市八尾(やつお)町)ブルーベリー食べ放題
「やまふじぶどう園・ホーライサンワイナリー」(富山市婦中町)ぶどう狩り
「山田りんご ふじた農園」(富山市山田牧)りんご狩り

今回は、4つの観光農園をご紹介します。

「農事組合法人 たてやま営農組合」1時間、いちご食べ放題!

  • 「農事組合法人 たてやま営農組合」1時間、いちご食べ放題!-0

立山町上金剛寺(かみこんごうじ)にある「たてやま営農組合」にて、1月~5月にかけて、「いちご狩り」が出来ます。ここで食べられるのは、「かおり野」という品種です。今まで食べたいちごの中で、一番甘くて、大きくて、感動したのを覚えています。「かおり野」は、優しく甘い香りが特徴!たしかに、いちごハウスの中も甘い香りが漂っており、食欲をそそられました。

  • -0
ここの特徴は、なんと「1時間食べ放題」です!子供たちは大きないちごを選んで摘み取りながら食べたり、園内に設置されたテーブルで、ゆっくり味わったりと時間を有効に使うことができます。家族でバケツいっぱいのいちごを堪能できる幸せな時間を過ごせました。
  • -0

いちごハウスでは、高設栽培のため、いちごに土がつくことはなく、新鮮!また、子供たちも楽しめるようにいちごが低い位置にずらりと並んでいました。次女(4歳)でも、上手にハサミを使って摘み取っていました。子供たちのテンションも上がり、1時間で何個食べたのかわからないくらいお腹いっぱいと、大満足!
受付時に練乳の販売もありましたが、いちごがとっても甘かったため、練乳を使うことなく美味しそうに食べていました。お土産用にパックのいちご販売も行われています。

予約は不要です。ただ、定員になり次第、受付が終了します。下記、リンクより予約も受付ていますので、ご確認ください。ご家族で、ぜひ、いちご狩りに訪れてみてくださいね。

「ベリー・ベリー・ヤミー」時間無制限、ブルーベリー食べ放題!

富山市八尾町にある小高い丘の上にあるブルーベリー農園では、約40品種、1000本の中から、時期に応じて、旬のブルーベリーが食べられます。時期は6月~8月にかけて、予約制です。
なんと、時間無制限で食べられるというお得感満載!また、すべてポット栽培されており、子供たちの目線の高さにも熟した実がたくさん!子供たちは大喜びで自分で摘み取って食べていました。

食べごろがわかるのかな?と疑問があるかもしれません。しかし、大丈夫です!丁寧に説明があり、体験するごとにポロっととれる感覚がわかります。その実がとってもジューシーで美味しい!
完熟している実を探し、食べ比べるという贅沢な時間も堪能できます。粒の大きさ、色、甘さなど食べるにつれ、違いを発見し、自分の好みに合った品種を見つけるのも楽しかったです。取れたて、もぎたての旬のブルーベリーは最高でした。

「ベリー・ベリー・ヤミー」では、カフェも併設されています。また、食べ放題だけではなく、お土産に量り売り販売もあります。
子供たちは、「かき氷も食べたい!アイスもいいな!」と途中、休憩を挟むかのように、木陰でカフェタイム!自家製のブルーベリーシロップをかけて、ブルーベリーをトッピング。暑い日に最高のデザートでした。ブルーベリーパフェや、ブルーベリーヨーグルトアイスもあり、どれも魅力ある品々。夏、涼みにぜひ!カフェもオススメです。

ブルーベリーだけではなく、他にも魅力があります。ブランコ、ひみつきち、虫取り網の貸し出し!トンボやカマキリの赤ちゃんも発見!自然に囲まれた雄大な場所にある農園だからこそ、たくさんの虫たちもいます。「ひみつきち」も緑に囲まれた空間がまた素敵で、子供たちにとっても、家族やお友達との思い出づくりも出来る場所でした。

6月~8月にかけてシーズンを迎えます。予約必須です!ぜひ、ご家族で楽しい思い出を作りに来てください!大満足な時間がきっと過ごせますよ!

「やまふじぶどう園・ホーライサンワイナリー」ぶどう狩り体験!

  • 「やまふじぶどう園・ホーライサンワイナリー」ぶどう狩り体験!-0

富山市婦中町(ふちゅうまち)にある「やまふじぶどう園・ホーライサンワイナリー」。一歩踏み込むと別世界が広がります。美しいぶどうの樹々に囲われたカフェでは、ワインだけではなく、おいしいランチ(通年)、摘みたてのぶどうとぶどうパフェやジュース(8月~10月)を楽しむことができます。
「ぶどうの樹の下で、楽しい音楽を聴いて、富山の自然がたっぷりとけこんだワインを飲んで、私たちが心を込めてつくったぶどうを食べて、みなさんに笑顔になってほしい」という社長さんの笑顔もとってもあったかい!
ユーモアたっぷりの新しい仕掛けがわくわくする収穫祭、ナイトファームやライブなどのイベント情報はInstagramでチェックしてください!

緑が目にまぶしい広々としたぶどう畑の中で、自分の手でぶどうを摘む時間は、とっても贅沢!
「今年は予約制でシャイン・マスカットのぶどう狩りも行うかも」というスペシャルな情報をいただきました。おなかいっぱい食べてみたいですよね。
ぶどう棚の下のテーブルで、摘みたてのぶどう、ぶどうパフェ、ぶどうジュース、バーベキュー(予約制)、ランチを頂く経験は、ここでしか味わえません。キラキラした思い出になることまちがいなしです!

  • -0

芝生広場やブランコがあり、子供たちも時間を忘れて遊んでいました。広大なぶどう畑を眺めながら、ゆっくり時間が流れる休日、家族やお友達と充実した楽しい休日、そんな1日を過ごすのにおススメです。
今、注目の「やまふじぶどう園」!ぶどうシーズンだけではなく、様々なイベントが開催されている観光農園へ、ぜひ、足を運んでみてください!

「山田りんご ふじた農園」時間無制限 りんご狩り体験!

  • 「山田りんご  ふじた農園」時間無制限 りんご狩り体験!-0

富山市山田牧にある「山田りんごふじた農園」では、秋映とふじの2品目のりんご狩り体験を行うことが出来ます。

時期 ※予約は不要です。
【9月下旬~10月初旬】
秋映…甘味と酸味のバランスが絶妙で、シャキシャキした感触です。
【11月初旬】
ふじ…蜜入りがよく、噛めば噛むごど甘味を感じられるりんごです。

りんご園で、もぎたてのりんごを食べ放題!食べきれなかったりんごは購入し、持ち帰ることができます。たわわに赤く実ったりんご!ぜひ、その場で味わってみてください。

  • -0

まず受付を済ませると、『注意事項の紙、お皿、小さなナイフ』を受け取ります。甘いりんごの香りが漂う園内で、ルールを守りながら、おいしいりんごを探してみましょう!園内には、テーブルや椅子があり、小さなお子さんも安心して楽しめる登り台も用意されています。
 

  • -0

小さなナイフに興味津々の子どもたち。皮ごと食べるのも素敵な経験ですが、「ナイフを使ってみたい!」という好奇心も!自分の食べる分を丁寧に切りながら、慎重に挑戦し「できた!」と嬉しそうでした。

りんご狩り(秋映とふじ)の様子をお伝えします。

  • りんご狩り(秋映とふじ)の様子をお伝えします。-0
  • -0
  • -0

10月初旬、「秋映」のりんご狩りに行ったときの様子です。夕方になり、ちょうど陽が射し込み、りんごがきらきらと輝いていました。その光景だけで、なんだか美味しそう…!子供の表情にも注目してみてください。目を輝かせながら頬張るその表情は、言葉にしなくても伝わりますね。初めてここを訪れたとき、自分の手でもぎ取ったりんごにかぶりつき、『なんて幸せなんだろう!』と感じたことを、今でもはっきりと覚えています。

  • -0
  • -0

11月初旬、「ふじ」のりんご狩りにも行きました。「ふじ」は甘味が強く、子供たちが「美味しい!美味しい!」とたくさん食べていたのが印象的でした。りんご狩りはとても楽しく、園内で食べきれないほどたくさん収穫!「これ、美味しそうでしょ!」「いや、こっちのほうがおいしいよ!」と楽しそうに話す子供たちの姿も微笑ましかったです。

  • -0

食べきれなかった分は量りにのせて、1kgあたりの決められた金額を支払います。おうちに帰ってからも、おいしいりんごを味わえる幸せを楽しむことができます。

山田の案山子(やまだのかかし)でも販売されています。

  • 山田の案山子(やまだのかかし)でも販売されています。-0

「山田の案山子(やまだのかかし)」は、ふじた農園より、車で10分ほど。季節ごとに採れたての野菜が販売されていたり、山田地区でとれたそば粉を使った手打ちそばが食べられる「おんもり庵」もあります。旬の時期は、収穫されたばかりのりんごが並びます。また、りんごだけではなく、甘味の強い美味しいりんごジュースも大人気です。ぜひ、立ち寄ってみてください。

今回、特集した観光農園の場所を紹介します。

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る

同じテーマの記事

このライターの記事