【レンタサイクル旅】岩瀬→滑川をコスパ最高プチサイクリングしてみた!

  • 【レンタサイクル旅】岩瀬→滑川をコスパ最高プチサイクリングしてみた!-0

富山湾沿いの岩瀬から滑川(なめりかわ)までを結ぶ、レンタサイクルの新サービスがスタートしました。ポイントは、乗り捨て可能でリーズナブルなこと!富山駅を発着点とする、お手軽プチサイクリングツアーをご紹介します。

乗り捨て可能!岩瀬-滑川レンタサイクルが新登場

観光の足として人気のレンタサイクル。
富山県内にも数々のレンタルサービスがあります。

移動に便利なだけでなく、有酸素運動であるサイクリングは健康にもグッド。
自転車を取り入れるだけで、旅先での体験の幅はグッと広がります。

2024年9月から滑川市観光協会と岩瀬カナル会館において新しいレンタサイクルサービスが始まりました。
その体験レポをお届けします。

このたび新設されたのが、岩瀬 - 滑川間の「乗り捨てプラン」
2拠点間を結ぶ約12kmで、気軽なレンタル利用が可能です。

通常、レンタサイクルは借りた場所に返却しなければなりません。
しかし!乗り捨て先で返却すれば、同じ道を往復する必要がなくなります。

体力面で不安のある方、より時短で楽しみたい方におすすめなプランです。

  • -0

今回は、路面電車→サイクリング→徒歩→電車をミックスした観光コースを企画しました。

以下、取材当日の様子をレポートします。

岩瀬カナル会館で自転車をレンタル

岩瀬浜駅から徒歩1分で「岩瀬カナル会館」に到着。
1階の窓口でサインを済ませ、自転車とヘルメットをレンタルします。
(事前申し込みはメール、電話にて受付中)

利用料金はたったの500円。安い!!
スポーツタイプの自転車は3,000円以上もある中で、非常にリーズナブルな設定です。

自転車はいわゆるママチャリタイプで、多くの人に馴染みのある乗り心地です。
今回は富山湾岸サイクリングコースを伝って、「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」を目指します。

ブルーラインを伝って海沿いへ

ゴールまでの距離は約12km。
寄り道しながら走っても、2時間あれば完走できるボリュームです。

いざ漕ぎ出すと、ママチャリののんびりした速度で進みます。
スポーツタイプの自転車よりも遅いですが、サイクリングの楽しさは十分感じられます。

コースはブルーライン沿いのほぼ一本道。
地図を見なくても、路面の青い線に従えば迷う心配はありません。

スタートしてすぐに自転車専用路に進入します。

美しい海沿いを横目に、のびのびとサイクリングタイム。
バスやレンタカーでは通れない、自然景を味わえるルートです。

やや路面が荒れていますが、自転車のタイヤが太いので快適に走れました。

自転車専用道路を走り切ると、常願寺川(じょうがんじがわ)の河口に到着。
橋を渡った先には、釣りスポットの「水橋フィッシャリーナ」があります。

ここまで来れば、残り距離はあと半分ほど。
景色を楽しみつつ、さらに東を目指します。

Column

いにしえの宿場町を訪ねる回廊めぐり-1

いにしえの宿場町を訪ねる回廊めぐり

かつては北国街道の宿場町として賑った宿場回廊。近年は空き家活用で飲食店や雑貨屋がオープンし、じわりと賑わいを取り戻しています。

宿場回廊と旧宮崎酒造

ゴール地点「ウェーブパークなめりかわ」へ

宿場回廊を抜ければ、ゴールはすぐそこ。
ミュージアムやカフェが揃う複合施設「道の駅 ウェーブパークなめりかわ」に到着です。

ここでは観光とプチグルメを楽しみました。
ホタルイカに縁のある滑川らしく、様々なイカのエンタメが揃っています。

Column

ホタルイカ&海洋深層水グルメを片手に海辺を散歩-1

ホタルイカ&海洋深層水グルメを片手に海辺を散歩

滑川の魅力を詰め込んだ海辺の観光拠点がこちら。世にも珍しい「ほたるいかミュージアム」に加え、地元グルメも充実。中には滑川市観光協会も併設されています。

道の駅ウェーブパークなめりかわ

サイクリングにグルメは欠かせません!
1時間の走行で、平均300kcalほど消費します。

「みちcafe wave」にはほたるいかにまつわるスイーツやグルメが目白押し。
爽やかなブルーのフロートは、滑川の海に映えるイチオシメニュー。
(ちなみに、ホタルイカの味はしません)

建屋のすぐ裏手が堤防なので、海を眺めながらおいしく食べました。

グルメを楽しんだあとは、レンタル品を返却します。

ヘルメットと自転車のカギを窓口に渡して完了。
カナル会館まで戻る必要がないのが、乗り捨てプラン最大のメリットです!

今回のコースは、ゆったりサイクリング + 観光で2時間もあればゴールできます。
時間と体力に余裕のある方は、立ち寄りスポットを増やすのもOK。
魚津側まで足を伸ばしてもいいでしょう!

ウェーブパークを後にし、10分ほど歩いて滑川駅へ。
あいの風とやま鉄道に乗り、約20分で富山駅へ戻りました。
(片道390円)

乗り捨てプランを取り入れることで、景色の移り変わりが一層楽しいプチ旅となりました。
手軽でリーズナブルなレンタサイクル、ぜひご活用ください!

行き先に悩んだら?サイクルマップを活用

今回は軽食程度で終わりましたが、実際のサイクリングはお腹が空くものです。
グルメや見どころ探しは、ぜひ無料のサイクルマップをご活用あれ。
(下記のweb版もぜひご覧ください)

滑川市のサイクルマップはスイーツ情報が目白押しです。
魚介だけじゃない滑川グルメの魅力、ぜひ探してみてくださいね!

レンタサイクルのお申し込みはこちら

  • レンタサイクルのお申し込みはこちら-0

●利用料金

500円

●利用期間

貸出日当日の9:00から16:00まで

最終受付時間14:30

●自転車

普通自転車タイプで適応身長はおおよそ130㎝~

●お申し込み

滑川市観光協会

メール info@namerikawa-kanko.jp

TEL 076-476-9200
 

岩瀬カナル会館

TEL 076-438-8446

※ どちらか一方の施設が休業日の場合は貸出しできません。事前にお問い合わせください。
 

●お支払い

当日受付時にお支払いください。(現金・PayPay対応)

*この記事は滑川市観光協会とのタイアップ記事です。

この記事に関するタグ

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る

同じテーマの記事

このライターの記事