北陸新幹線で自転車旅へ!富山湾岸サイクリングコースを走る週末プチトリップ

  • 北陸新幹線で自転車旅へ!富山湾岸サイクリングコースを走る週末プチトリップ-0

東京から富山まで、北陸新幹線でおよそ2時間8分。自転車をパッキングして電車に持ち込む「輪行」を駆使すれば、首都圏から手軽に富山サイクリングへと繰り出せます!

今回は東京発、富山から氷見までのサイクリング旅をプランニングしてみました。ビギナーにも優しい富山湾岸サイクリングルート、そして数々の絶景ポイントをぜひご堪能あれ!

日本屈指の絶景に出会える「富山湾岸サイクリングコース」

富山湾沿岸を端から端まで繋ぐ「富山湾岸サイクリングコース」
海と山の織りなす絶景に加え、平坦で走りやすく、多くのサイクリング愛好家を魅了しています。

その恵まれた環境から、2021年に「ナショナルサイクルルート(NCR)」に指定されました。
(※NCRの概要は以下をご参照ください)
簡単に言うと、国が認めた優良サイクリングコース、ということ!

絶好のサイクリング環境で、多くの方に富山旅を楽しんでもらいたい。
今回は自転車旅をテーマに記事にしてみました。

Column

初心者にも優しいサイクリングコース-1

初心者にも優しいサイクリングコース

富山湾沿岸はフラットな一本道が続き、体力に合わせてコースを組みやすいことも魅力の一つです!コース一例は以下からご参照ください。

富山湾岸サイクリングコースとは

北陸新幹線で輪行の旅へ出発!

今回は都内から富山へ、1泊2日のサイクリング旅をイメージしてプランニングしてみました。

まずは東京駅で自転車をパッキングし、北陸新幹線「かがやき」に乗車します。
かがやきは全席指定ですので、えきねっと予約がオススメです。

乗車したら、最後列席後ろの隙間に自転車を置きます。
この荷物スペースは、予約なしで利用可能です。
(※ピーク時間帯を避け、譲り合ってご利用ください)

筆者はこのスタイルで何度も輪行していますが、快適な車窓旅をエンジョイしています。
2時間と少々、あっという間に富山へ到着です。

富山駅から湾岸ルートへと走り出す

環水公園を抜けたら、神通川を北上して湾岸沿いを目指します。

河口近くまで走ると、路側帯にプリントされた青い線を発見。
これはブルーラインと呼ばれ、湾岸サイクリングコースの道標となります。
氷見から朝日町までをつなぐ、その全長はおよそ100km。

ブルーラインを辿れば、初めてでも迷う心配なく走れます!
今回は目的地の氷見まで、ひたすらブルーライン沿いを進みます。

スタート20kmで新湊大橋(しんみなとおおはし)に到着。
橋の根元から見上げると、迫力ある立姿を楽しめます。

橋は乗車しては渡れないので、歩行者通路を押し歩きして対岸に渡ります。
左手には富山新港が見渡せる、ちょっとした空中散歩タイム。

新湊大橋をバックにちょっと一息

新湊大橋を渡り終えると、すぐ目の前に広がるのが海王丸パーク。

晴天時は立山連峰、帆船、斜張橋の美しいビューポイントとなります。
富山を代表する絶景は、忘れられない思い出となるでしょう!
パーク内のカフェや、至近の「新湊きっときと市場」でのランチもおすすめです。

ここから先もフォトスポットが沢山あり、ついつい足を止めてしまいます。
ビギナーでも走りやすく、撮影も楽しめるのが湾岸コースの魅力です。

Column

海と山を望む、開放感溢れる道の駅-1

海と山を望む、開放感溢れる道の駅

富山屈指のフォトスポットとして人気の雨晴。向かいの踏切も人気フォトスポットなのでお見逃しなく!

道の駅 雨晴

道の駅雨晴から先の一部区間は、車が進入してこない自転車専用レーン。
島尾海岸と立山連峰をバックに、快適にサイクリングを楽しめます。

白い砂浜があまりにも美しいので、ここは南国ビーチリゾート?と思えるほど。
(強風の日は、砂が路面を覆ってしまうのでご注意を)

雨晴から先は信号が少なく、あっという間に氷見の休憩ポイント「ひみ番屋街」へ。

道の駅雨晴と並んで、サイクリストの定番寄り道スポットです。
氷見漁港直送の海鮮や、氷見の美食が揃うグルメスポットでもあります。

天然温泉「総湯」もあって大変魅力的ですが、今回はさらに先を目指してみます。

湾岸サイクリングルートの終点へ

宿へのチェックインまで時間の余裕があり、石川県との県境を目指してみます。
ひみ番屋街から片道約13km、信号も車も少ない道が続きます。

観光要素は控えめですが、立山連峰と富山湾を独り占めできる、今日1番の絶景ルート。
脚に余裕がある方はぜひ終点を目指してみてください!

ディナーは当日水揚げされたお魚をふんだんに用いた、海鮮フルコース。
ロケ当日の春はほたるいか、あわび、蟹しゃぶなどをご提供いただきました。
シーズンごとに異なる旬の味は、まさにこの日だけのもの!

潮騒の聞こえるオーシャンビューの和室で、心地よい眠りにつけるでしょう。

Column

氷見を五感で楽しもう!サウナと天然温泉、海鮮料理の民宿-1

氷見を五感で楽しもう!サウナと天然温泉、海鮮料理の民宿

氷見旅をさらに特別なものにしてくれる民宿あおまさ。宿泊予約はお電話からどうぞ。

民宿あおまさ

今回の走行ルートはこちら

  • 今回の走行ルートはこちら-0

スタート:富山駅北口
ゴール:民宿あおまさ
走行距離:66km
想定時間:サイクリング 約4時間 + 観光 約2時間

 

Column

富山でレッツサイクリング!-1

富山でレッツサイクリング!

サイクリング天国富山は、湾岸ルート以外の魅力も盛りだくさん。おすすめルートやスポットをまとめた、サイクリング関連情報はこちらからどうぞ。

とやまサイクルナビ 公式HP

翌日は来た道を引き返して、湾岸ルートをひたすら進むも良し。
雨晴から南下して、高岡経由で観光してから富山を目指すも良しです。

富山をスルーして、一駅先の「黒部宇奈月温泉駅」までひた走るのも一興です!
北陸新幹線「はくたか」で東京まで戻ることができますよ。
(民宿あおまさ→黒部宇奈月温泉駅まで約65km)

輪行を使えば、北陸自転車旅はグッと身近になります。
サイクリングフレンドリーな富山で、ぜひ旅を満喫してくださいね!

この記事に関するタグ

ランキング

#人気のタグ

テーマ

エリア

ライター紹介

ライター一覧を見る

同じテーマの記事

このライターの記事