高岡駅から歩いて楽しむ!歴史都市「高岡」まちなか巡り
北陸で「歴史を感じる都市」と言えば、石川県金沢市を思い浮かべる方が多いと思います。しかし、富山県高岡市も「歴史まちづくり」都市や「日本遺産」に認定されており、多くの建造物や伝統・工芸品などが現存しています。
また、国宝に指定さている建造物がある場所は北陸に3ヵ所ありますが、そのうち2ヶ所が富山県高岡市にあります。(あと1つは福井県小浜市)
高岡駅から歩いて巡る
高岡駅には観光案内所があり、パンフレットやマップも配布されているのでチェックしてみてください。
巡った場所は徒歩圏内ですが、高岡市内には便利なレンタルサイクルもあります。(利用期間 4月1日~11月30日(冬季休業))
また、無料駐車場も併設しているのでマイカーやレンタカーでも気軽に巡れます。
さらに、複数箇所巡るのであればお得なチケットも販売しています。
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください
国宝「瑞龍寺」~高岡駅から徒歩10分~
高岡市と言えば国宝「瑞龍寺」のイメージがありました。加賀藩二代当主 前田利長の菩提寺として建立されました。
入ってすぐある山門、そこを潜ったらある仏殿、さらにその奥のある法堂が国宝に指定されているそうです。国宝と言われると「おぉー、これかー」と、よりありがたく見えてきます。また、左右対称の建物配置が本当に美しく見えます。
歴史に詳しくない私でもパンフレットなどの解説を読むと歴史の重みを感じます。建物に入るとタイムスリップしたように感じるのも楽しいです。
瑞龍寺は境内だけではなく、その参道「八丁道」も見どころです。瑞龍寺と前田利長墓所を一直線で結んでいる眺めは壮観です。
瑞龍寺入口すぐの「醸造・紀乃井」
麹を使った発酵食品を販売しており、私は珍しい味噌ソフトクリームをいただきました。
店内にはかぼちゃやトマトの味噌などの珍しい味噌も販売していて、見ているだけでも楽しいです。富山県・石川県の郷土料理「かぶら寿司」、魚が苦手な方でも食べられる「生ハムチーズかぶら寿司」も販売してるので富山のお土産に!ぜひ食べてみてください。
千本格子の家並み「金屋町」~高岡駅から徒歩20分~
古い町並みって良いですよね。国の重要伝統的建造物群保存地区との事です。
まちの駅「鐵瓶屋(てつびんや)」の中に金屋町がどのように出来て、どう発展していったかの説明がありました。
学校で習うような歴史ではなく、地方のとある町の歴史は読んでいて楽しかったです。その歴史を当時の建造物を見ながら感じられるのも醍醐味ですね。
土蔵造りの街並み「山町筋」~高岡駅から徒歩10分~
こちらは明治期の大火の後優れた防火建築技術により造られた町並みで、高岡市最大の祭り「御車山祭り」が繰り広げられるため「山町筋」と呼ばれているとの事です。
家の二階に蔵の扉が付いておりかなり重そうでしたが、その当時の技術、知恵でいかにして恐ろしい火災を防ごうとしてきたのかが伺えますね。
そういえば、瑞龍寺でも大茶堂は壁に防火対策がされており書物などが保管されていたとありました。
山町筋の中でも特にこの赤レンガの建物に目を引かれました。数年前まで銀行として使われていた、富山県内では唯一の本格西洋建築との事です。
赤レンガ銀行の前には御車山が展示されている御車山会館があります。
「御車山」は重要有形民俗文化財に指定されており、その祭りも重要無形民俗文化財に指定されています。
「高岡大仏」~高岡駅から徒歩10分~
始まりは約800年前。元々は木造大仏でしたが2度の焼失の後、昭和初期に現在の鋳造大仏が作られたそうです。近代に造られた大仏と思っていましたが、長い歴史があった事を初めて知りました。
また高岡大仏は日本三大仏として数えられる事もあり、日本一イケメンの大仏と言われ人気を誇っています。私は大仏を見比べた事がないので分かりませんが、イケメンと言われればイケメンに見えてきました。
「高岡古城公園」~高岡駅から徒歩15分~
ここは何度か来た事ありましたが、大きな公園としか思っていませんでした。
天守や他の建物もないので寂しい城跡に見えますが、実は水堀がスゴイ城跡!という事を今回初めてしました。水堀は珍しいものではありませんが、築城当時のほぼ完全な形で残っているのは江戸城、弘前城と高岡城ぐらいとの事です。
改めて水堀を見てみると確かに大きいし、園内も水だらけ。公園の為に造った池ではなくて現存している水堀だったのですね。
城郭もそのままのようなので、今どこにいるか迷子に陥った事もありました。
どこに通じているか分からない小道も通れます。
また、高岡古城公園は桜の名所にもなっており水堀の水面に映る桜も楽しめます。
まとめ
高岡駅周辺には歴史を感じられる場所が多くあり、凝縮されている感じがしました。私は歩くことが好きなので苦ではありませんでしたが、公共交通機関や自転車を利用するともっとスムーズに巡れると思います。
また、高岡市には2022年に認定されたもう一つの国宝「勝興寺」もあります。「勝興寺」はJR氷見線・伏木駅から歩いて行ける場所であり、伏木・雨晴エリアにも歴史を感じられる場所があるためお勧めエリアです。
時間があれば高岡駅周辺とあわせて訪れてみてください。