【受験生必見】合格祈願は、木曽義仲が戦勝祈願をした「埴生護国八幡宮」がオススメ!
受験シーズン到来ですね!
・受験が不安
・受験生をどうサポートすれば良いか分からない
・何か少しでも力になりたい
受験生本人が受験勉強を頑張るのは大前提ですが、本人を含め、まわりの関係者も不安はありますよね?
そんな不安を少しでもなくすためにも、やれることはやっておきましょう!
その一つが合格祈願です。
受験には、神頼みもきっと必要!
ということで今回は、 合格祈願で有名な小矢部市の「埴生護国八幡宮」 (はにゅうごこくはちまんぐう) へ行ってきました!
知らない人がいるかもしれませんが、歴史的にも文化的にもかなりすごい神社なので要チェックです。
2,236 ビュー
「埴生護国八幡宮」が合格祈願にオススメな理由とは?
「埴生護国八幡宮」は、木曽義仲 (源義仲) が戦勝祈願をした神社です。
平安時代末期の源平合戦、倶利伽羅峠の戦いで義仲は平家に勝利しました!
なんと、木曽義仲は5万の軍で、平家の10万の軍に打ち勝ったのです。
平安時代末期の源平合戦、倶利伽羅峠の戦いで義仲は平家に勝利しました!
なんと、木曽義仲は5万の軍で、平家の10万の軍に打ち勝ったのです。
圧倒的に不利な状況の中、戦略と行動で勝利を勝ち取った義仲が戦勝祈願をした神社なので、きっと受験の合格祈願にもご利益があるはずです!
「埴生護国八幡宮」独自の「義仲勝守」のお守りもあります!
「難関突破、開運守護、入試合格などのお守りとして利用してください」と書いてあるので、合格祈願のお守りとしてピッタリ。
「難関突破、開運守護、入試合格などのお守りとして利用してください」と書いてあるので、合格祈願のお守りとしてピッタリ。
学力向上や入試合格祈願の学業絵馬もあります。お守りと一緒に祈願しておくのがオススメ!
このように「埴生護国八幡宮」は、合格祈願にぴったりの神社です。
でもそれだけでなく、実は観光スポットとしての見どころも満載!どんな見どころがあるのか、簡単に紹介しますね。
このように「埴生護国八幡宮」は、合格祈願にぴったりの神社です。
でもそれだけでなく、実は観光スポットとしての見どころも満載!どんな見どころがあるのか、簡単に紹介しますね。
1,300年の歴史と国指定重要文化財
「埴生護国八幡宮」は、社殿全てが国指定重要文化財に指定されています。
調べた限りでは、富山県で本殿が国指定重要文化財になっているのは4件、社殿全てが国指定重要文化財になっているのは「埴生護国八幡宮」のみ!
実はすごい神社なんです!
調べた限りでは、富山県で本殿が国指定重要文化財になっているのは4件、社殿全てが国指定重要文化財になっているのは「埴生護国八幡宮」のみ!
実はすごい神社なんです!
これが「埴生護国八幡宮」の参道の様子。
日本最大級の義仲騎馬像は、あれほど大きかったのに表からは全く見えません。
近くづかないと見えないのも、なにか戦略めいたものがあっていいですよね。
日本最大級の義仲騎馬像は、あれほど大きかったのに表からは全く見えません。
近くづかないと見えないのも、なにか戦略めいたものがあっていいですよね。
鳥居の扁額(へんがく)の「八幡宮」の文字の中に、神の使いとされる動物が隠れています。
何か分かりますでしょうか?
...
実は鳩です。
「八」の文字のところに2羽。幡の「巾」のところにも1羽。合計3羽の鳩がいるので、探してみてください。
何か分かりますでしょうか?
...
実は鳩です。
「八」の文字のところに2羽。幡の「巾」のところにも1羽。合計3羽の鳩がいるので、探してみてください。
煩悩を踏み消す108の石段
「埴生護国八幡宮」の石段は、参道途中に3段 (現在なし)、社殿へ向かう103段、拝殿前に2段の合計108段。
108の煩悩を踏み消して、社殿へ向かうような設計になっています。
参道の3段は現在はなくなってますが、拝殿の前の2段など、意識して数えてみると興味深いはずです。
108の煩悩を踏み消して、社殿へ向かうような設計になっています。
参道の3段は現在はなくなってますが、拝殿の前の2段など、意識して数えてみると興味深いはずです。
103段の石段は、下から見上げても、上から見下ろしても風情のある光景。写真を撮るのにもよいスポットです。
天気が良ければ、石段上から木々の間に山々も見えるのでこの光景もオススメ!
天気が良ければ、石段上から木々の間に山々も見えるのでこの光景もオススメ!
宝物殿の貴重な文化財
「埴生護国八幡宮」の宝物殿は、事前に予約をすれば中を見学することができます。
中には古文書を中心とした宝物が展示してあり、義仲願文や源平砺波山戦闘の状況図、秀吉公陣備図など、見応えがあります。
中には古文書を中心とした宝物が展示してあり、義仲願文や源平砺波山戦闘の状況図、秀吉公陣備図など、見応えがあります。
木曽義仲公祈願の図
木曽義仲が、「埴生八幡宮」で倶利伽羅峠の戦いの戦勝祈願をしたときの絵です。
「当社に祈願をこめて、著しい霊験があった」ということが、「平家物語」、「源平盛衰記」、「謡曲木曽」など多くの古典文学の中で語られているとのこと。
合格祈願としても、ますますご利益がありそうですよね。
源平砺波山戦闘の状況図
倶利伽羅峠 (砺波山) の戦いのときの源氏と平家のそれぞれの軍勢の数、配備などがマップで分かるのでかなり興味深い絵図です。
その他の主要宝物は、下記公式HPを確認してみてください。
倶利伽羅峠 (砺波山) の戦いのときの源氏と平家のそれぞれの軍勢の数、配備などがマップで分かるのでかなり興味深い絵図です。
その他の主要宝物は、下記公式HPを確認してみてください。
「埴生護国八幡宮」へのアクセス&駐車場
「埴生護国八幡宮」の場所やアクセス方法は、下記のとおりです。
住所:富山県小矢部市埴生2992
TEL:0766-67-1220 あいの風とやま鉄道「石動」駅から徒歩25分、タクシーで約6分
※宝物殿は事前予約必須、大人300円
参道と隣接する場所に、「倶利伽羅源平の郷 埴生口」という施設もあります。
車で行く場合は、ここの駐車場を無料で利用できるのでオススメです。
施設内には倶利伽羅峠の戦いの模型や、火牛の計のモニュメント、木曽義仲と巴御前のパネルや埴生口建設中にで見つかった小判など、様々な展示物があります。
時間があれば、ここも見学していくことをオススメします!
埴生護国八幡宮の基本的な情報をまとめたページもあるので、こちらも参考に見てみてください。
>> 埴生護国八幡宮(スポットページ)
富山県には、まだまだ楽しい観光スポットが隠れています。
ぜひとも1泊して、温泉やグルメと一緒に楽しんでいってください。
1万回以上読まれている「実際に泊まって良かったホテルや宿の情報」も載せておくので、参考にどうぞ。
住所:富山県小矢部市埴生2992
TEL:0766-67-1220 あいの風とやま鉄道「石動」駅から徒歩25分、タクシーで約6分
※宝物殿は事前予約必須、大人300円
参道と隣接する場所に、「倶利伽羅源平の郷 埴生口」という施設もあります。
車で行く場合は、ここの駐車場を無料で利用できるのでオススメです。
施設内には倶利伽羅峠の戦いの模型や、火牛の計のモニュメント、木曽義仲と巴御前のパネルや埴生口建設中にで見つかった小判など、様々な展示物があります。
時間があれば、ここも見学していくことをオススメします!
埴生護国八幡宮の基本的な情報をまとめたページもあるので、こちらも参考に見てみてください。
>> 埴生護国八幡宮(スポットページ)
富山県には、まだまだ楽しい観光スポットが隠れています。
ぜひとも1泊して、温泉やグルメと一緒に楽しんでいってください。
1万回以上読まれている「実際に泊まって良かったホテルや宿の情報」も載せておくので、参考にどうぞ。