雅楽の館 ががくのやかた
福岡町歴史民俗資料館「雅楽資料展示分室」
福岡町の雅楽は、文久元年(1816年)に長安寺住職朝順恵らが、「暢日蓮」という会を結成したのが始まりと言われています。
この「暢日蓮」は、明治11年(1878年)の明治天皇北陸御巡幸のおりに五常楽・越殿楽を奏上するなど活躍しました。
その後、大正8年(1919年)には「洋遊会」として新たな組織がなされ、宮内庁雅楽師等を招いて舞楽を導入しました。昭和45年には町の無形文化財として指定を受け、その後会員の減少等により活動が衰退しましたが、平成8年に開催された「国民文化祭とやま96」を機に会員を増やし、新たな舞楽を導入するなどして、今日まで継承されています。
雅楽の館は、昭和6年に建造された商家を平成12年に改修し、雅楽の衣裳、楽器を展示しながら、町内外の皆様に福岡町の「雅楽」情報を発信しています。
現在は、福岡町歴史民俗資料館「雅楽資料展示分室」となっています。
- エリア
- 高岡・氷見・射水
- カテゴリー
- 美術館・博物館・資料館
基本情報
住所 | 〒939-0111 富山県高岡市福岡町福岡1208 |
---|---|
電話番号(備考) | 0766-64-0390 |
FAX番号(備考) | 0766-64-0390 |
営業時間 | 9:00~16:30 |
休業日 | 月曜日(祝日は翌日)、祝日の翌日、年末年始(12月29日~1月3日) ※天候・災害等の予報の有無によっては、臨時休館とさせていただく場合がございます。 |
料金 | 無料 |
駐車場 | 当館裏に2台 |
アクセス | ■あいの風とやま鉄道福岡駅から徒歩5分 ■新高岡駅、高岡駅から車で20分 ■能越自動車道福岡ICから車で5分 |
ホームページURL | 高岡市 株式会社ウエルカム福岡 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。