鷹栖東部獅子舞 たかのすとうぶししまい
重さ13キロを超える大きく黒い獅子頭で、竹を弓のように張った大きく長い胴幕が特徴の百足獅子
鷹栖東部獅子舞は、重さ13キロを超える大きく黒い獅子頭で、竹を弓のように張った大きく長い胴幕が特徴の百足獅子です。
演目は「サンバソウ」に始まり、砺波獅子の特徴である「刀」、「なぎなた」、「棒」、「鎌」を使った勇壮な舞い踊りで見る人を引きつけます。また「手ぬぐい」の演目もあり、獅子をあやすような動きも見所の一つです。
祭りは8月中旬と砺波地方の秋祭りの先陣を切って披露します。
鷹栖神社を中心に地区各所で披露しますので、鷹栖東部獅子舞にお越しください。
- エリア
- 砺波・五箇山
基本情報
住所 | 〒939-1335 富山県砺波市鷹栖1054 |
---|---|
ホームページURL | 鷹栖東部獅子舞 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。