株式会社タニハタ かぶしきがいしゃ たにはた

伝統工芸 『組子』を体験しよう

  • 株式会社タニハタ-0
  • 株式会社タニハタ-1
  • 株式会社タニハタ-2
  • 株式会社タニハタ-3
  • 株式会社タニハタ-4
  • 株式会社タニハタ-5
  • 株式会社タニハタ-6
  • 株式会社タニハタ-7
  • 株式会社タニハタ-8
  • 株式会社タニハタ-9

◆ 伝統工芸『組子』の製作体験
飛鳥時代から受け継がれ、長い年月をかけて磨き上げられてきた伝統工芸「組子」。釘を一切使わずに木を組み合わせる繊細な技術を駆使し、タニハタの職人が組子建具や間仕切り、欄間などを製作しています。
本社工場では、この「組子」の製作を実際に体験することができます。日本の伝統技術に触れながら、ものづくりの魅力を味わってみませんか?
施設見学や体験の詳細については、以下をご確認ください。

エリア
富山市周辺
カテゴリー
歴史・文化 道の駅・〇〇の駅 体験・見学
タグ
#組子細工 #組子らんま #KUMIKO

基本情報

住所 〒930-0816 富山県富山市上赤江町1-7-3
電話番号(備考) 076-441-2820(株式会社タニハタ)
営業時間 見学・団体: ※平日のみ 10:30~12:00、13:30~15:00
休業日 土曜日・日曜日・祝日
料金 組子の見学・体験 1,000円(10名以上の団体のみ受付可)
駐車場 当社駐車場 7台
※観光バスで見学される場合は事前にご相談ください。
アクセス ■JR富山駅から富山地方鉄道富山港線「下奥井駅」下車、徒歩15分
■JR富山駅から車で10分
■北陸自動車道富山ICから車で20分
所要時間 組子の見学・体験 約1時間30分
受け入れ可能人数 10〜30名(団体のみ)
・学生(小学生~高校生)
・海外からの観光客
予約 見学:必要。14日前まで、体験:必要。14日前まで 
※電話にて事前確認・打ち合わせが必要です
対象年齢 見学:小学生以上可能、体験:小学生以上可能
おみやげ・記念品 製作した物を持ち帰っていただきます。
参加者の傾向 学生、団体ツアー、海外観光客
ホームページURL 公式サイト
備考 ■お問い合わせ/申し込み先(電話番号):076-441-2820

最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。

MAP

このスポットから近い観光スポット

このスポットから近い鮨屋

次に読みたい特集記事