西勝寺 さいしょうじ
緑の中に穏やかにたたずむ趣ある古寺
豊かな緑の中に穏やかにたたずむ西勝寺。苔むした茅葺の屋根をもつ山門が木々の中でやさしい趣を感じさせます。山門(鐘楼門)の屋根が茅葺であることは珍しく、伝統を受け継ぐ飛騨の匠の作といわれています。
西勝寺は、蓮如(れんにょ)上人から真筆名号を賜った明栄が、五箇山に入り開いたといわれ、藩政時代、加賀藩の保護が厚く、寺格の高い寺として栄えました。また、蓮如(れんにょ)上人の書や顕如(けんにょ)上人の香炉などを収蔵しています。
- エリア
- 砺波・五箇山
- カテゴリー
- 寺社仏閣・城
基本情報
住所 | 〒939-2516 富山県南砺市利賀村坂上1269 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-68-2661 |
駐車場 | なし |
アクセス | ■JR高山本線越中八尾駅から南砺市営バス百瀬方面行きで1時間、総合センターで阿別当行きに乗り換えて9分、西勝寺下車すぐ ■東海北陸自動車道上平ICから車で約20分(国道156号経由) |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。