萬福寺山門 まんぷくじさんもん
趣ある県内最古の山門
緑の中にどっしりとたたずむ風情ある万福寺。寺を守るように建つ山門は、戦国時代の城鼻城(現・南砺市城端地域)の大手門であったといわれ、県内に残っている城の門としては最も古い遺構です。室町時代の作風が見られる山門は、県の文化財にも指定されています。1801年に万福寺へ移されました。
- エリア
- 砺波・五箇山
基本情報
住所 | 〒939-1333 富山県砺波市苗加781 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-32-2717(萬福寺) |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | ■JR城端線東野尻駅から徒歩5分■北陸自動車道砺波ICから車で5分 |
備考 | ■問い合わせ先: 砺波市教育委員会生涯学習・スポーツ課 0763-33-1609 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。