公卿九人塚 くぎょうくにんづか
歴史を伝える貴重な塚
般若野荘の領主であった徳大寺実通が葬られたと伝えられる塚。中央の宝篋印塔は昭和44年秋に建立されたものです。そしてその周辺に五輪塔が多数あります。五輪塔は、多くは領主層の手によって建てられたと考えられていて、供養や墓石を目的として作られたものだそうです。市内では数少ない中世の塚であり、貴重です。
- エリア
- 砺波・五箇山
- カテゴリー
- 歴史・文化
基本情報
住所 | 〒939-1436 富山県砺波市福山 |
---|---|
電話番号(備考) | 0763-33-1609(砺波市教育委員会生涯学習・スポーツ課) |
料金 | 無料 |
駐車場 | なし |
アクセス | ■JR城端線砺波駅からバス20分、徒歩10分■JR城端線砺波駅から車で15分■北陸自動車道砺波ICから車で15分 |
最新の情報につきましては、各公式ページでご確認ください。