JR富山駅から行く!

黒部ダムへ行って、富山湾の海の幸も食べる欲張りコース

黒部ダムへ行って、富山湾の海の幸も食べる欲張りコース-1

〈4月中旬~11月末限定〉JR富山駅から1泊2日で標高3000m級の北アルプスを貫く世界有数の雲上山岳観光、立山黒部アルペンルートをたどる春から秋限定のコースです。富山県の代表的なご当地グルメも堪能します。

富山県エリアマップ 高岡・氷見・射水 砺波・五箇山 富山市周辺 立山 黒部・宇奈月 高岡・氷見・射水 砺波・五箇山 富山市周辺 立山 黒部・宇奈月
  • 所要時間1泊2日コース
  • 交通手段電車、バス、ケーブルカー、徒歩
  • カテゴリー乗り物旅・ドライブ 自然・景観 グルメ 車なし・公共交通機関のみ 1泊2日

START

11:00
富山ブラックラーメン【昼食】

味・見た目ともにインパクト抜群!
富山ブラックラーメン【昼食】

醤油味の濃い黒スープで、濃厚な味わいが白ごはんと合うので一緒に食べる人も多く、生卵を溶いて一緒に食べると味がまろやかになります。終戦後に肉体労働者の塩分補給として作られた、醤油を濃くしたラーメンがルーツとされるご当地ラーメンをおいしく食べて、旅のはじまりに元気をチャージ。

11:50
JR富山駅

富山地方鉄道立山線に乗り換え
JR富山駅

富山地方鉄道富山駅から立山線を利用すれば、普通電車の場合、約1時間で立山駅に到着します。 そこから立山ケーブルカーと立山高原バスを乗り継いで、富山駅のある中心街から約2時間の行程で、標高2,450mの雲上の世界「室堂」に到着します。

    電車で約60分

    12:55
    富山駅→立山駅へ

    富山地方鉄道で約1時間の電車の旅
    富山駅→立山駅へ

    車窓から季節の移り変わりごとに違った表情を見せてくれる北アルプスを愛でながら、約1時間の電車の旅。鉄道と雄大な立山連峰とのコントラストは富山の旅を象徴する風景美のひとつです。〈写真:富山地方鉄道と立山連峰/3月~4月頃〉

    • 住所 〒930-0012 富山県富山市稲荷町4丁目1番48号 鉄道センタービル
      電話番号(備考) 076-432-5540
      営業時間 ツアーによる設定時間
      休業日 ツアー催行日のみ見学可能
    • 詳細を見る
    住所 〒930-0012 富山県富山市稲荷町4丁目1番48号 鉄道センタービル
    電話番号(備考) 076-432-5540
    営業時間 ツアーによる設定時間
    休業日 ツアー催行日のみ見学可能

    ケーブルカー+高原バスで約60分

    14:00
    室堂ターミナルへ

    日本最高所に位置する鉄道駅へ到着
    室堂ターミナルへ

    立山駅に到着後、ケーブルカーと高原バスを乗り継いで、日本最高所に位置する鉄道駅「室堂ターミナル」へ。立山黒部アルペンルートで最大の規模を誇るレストランや展望テラスなどもあります。毎年4月~6月は、立山高原バスが走る道路上に約500m続く雪の壁「雪の大谷」を歩く「雪の大谷ウォーク」などのイベントも開催されます。〈写真:雪の大谷/4月~6月頃〉

    16:00
    ホテル立山に泊まる【夕食】【宿泊】

    室堂ターミナルにあるホテル
    ホテル立山に泊まる【夕食】【宿泊】

    標高2,450mに立つ、星にいちばん近いと銘打つ絶景リゾート。3,000m級の北アルプスの山々をホテルから間近に眺めることができ、季節によっては雲海が眺められることも。宿泊者は、室堂平散策会、 スライド・ビデオ上映会 、星空観察会 、朝日を観るご来光バスなど、体験アクティビティにも参加できます(詳細はお問い合わせ)。

    • 住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
      電話番号(備考) 076-463-3345
    住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺室堂
    電話番号(備考) 076-463-3345

    徒歩で約10分

    翌日10:00
    室堂平

    清々しい朝の空気の中、室堂平散策
    室堂平

    室堂ターミナルから遊歩道を約10分、青く澄んだ「みくりが池」に到着。6月~7月初旬は新雪と残雪のコントラストが美しい北アルプスの絶景が広がっています。運がよければ特別天然記念物のライチョウにも出逢えるかもしれません。さらに湖畔を約5分歩くと、日本一高所の温泉「みくりが池温泉」(標高2,410m)があります。〈写真:雪解けのみくりが池/6月~7月初旬頃〉

    2日目は立山黒部アルペンルート後半へ

    山岳地ならではの体験ができる乗り物の旅
    2日目は立山黒部アルペンルート後半へ

    室堂駅からトンネルトロリーバスに乗って断崖絶壁にせり出すようにして建つ大観峰駅へ。「雲上テラス」からは魂を揺さぶられる大パノラマを眺めます。「動く展望台」ともいわれるロープウェイ・ケーブルカーを乗り継いで、空を飛んでいるような爽快感を味わいながら黒部湖駅へ。9月下旬〜10月中旬の紅葉シーズンは特におすすめ。〈写真:立山ロープウェイ/9月下旬~10月中旬頃〉

    黒部湖駅から徒歩で約15分

    12:30
    黒部ダム【昼食】

    高さ日本一のえん堤、圧巻の巨大ダムへ到着
    黒部ダム【昼食】

    えん堤の高さ186mは日本一を誇り、左右に広がる全長492mのウイングが大迫力。6月〜10月の訪問であれば「観光放水」も行われています。放水中の虹を見るなら「新展望広場・レインボーテラス」がおすすめ。ランチは、黒部ダムレストハウスで名物「黒部ダムカレー」。お子さまには「甘口ダムカレー」などもあります。

    • 住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺
      電話番号(備考) 0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
      営業時間 7:30~17:00(関電トンネル電気バス 黒部ダム行運行時間による)
      休業日 12月1日~4月14日
    • 詳細を見る
    住所 富山県中新川郡立山町芦峅寺
    電話番号(備考) 0261-22-0804(くろよん総合予約センター)
    営業時間 7:30~17:00(関電トンネル電気バス 黒部ダム行運行時間による)
    休業日 12月1日~4月14日

    黒部湖駅から約3時間15分

    立山駅経由でJR富山駅へ

    黒部ダム散策後は復路の旅
    立山駅経由でJR富山駅へ

    時間とともに移り変わる風景と感動を再び味わいながら立山駅経由で富山駅へ戻ります。

      徒歩で約5分

      19:00
      富山湾鮨【夕食】

      富山駅に戻って、富山湾鮨の晩餐
      富山湾鮨【夕食】

      雲上山岳観光を楽しんだ後は、富山湾の海鮮で締めます。富山湾で一番旬なネタで握る「富山湾鮨」を味わいながら、夢のような北アルプスでの時間を語り合いましょう。JR富山駅直結の飲食店をはじめ、駅周辺に個性豊かな様々な店があり、お店選びも楽しみのひとつです。

      JR富山駅

        GOAL

        Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

        次にチェックしたいモデルコース