2泊3日で大満足!

たっぷり富山を味わう お酒を楽しむ秋の女子旅コース

2泊3日でたっぷり富山を味わう お酒を楽しむ秋の女子旅コース-1

富山の食から体験、伝統文化までたっぷりとお楽しみいただける女子旅におすすめのモデルコースです。
一部区間は公共交通を利用するので、お酒も心ゆくまでお楽しみいただけます。ぜひ富山の美食と美酒に酔いしれてみてくださいね。

富山県エリアマップ 高岡・氷見・射水 砺波・五箇山 富山市周辺 立山 黒部・宇奈月 高岡・氷見・射水 砺波・五箇山 富山市周辺 立山 黒部・宇奈月
  • 所要時間2泊3日
  • 交通手段電車、車、徒歩
  • カテゴリーまち歩き グルメ 見学&体験 伝統工芸 2泊3日

START

新高岡駅

新高岡駅

北陸新幹線の停車駅でもある「新高岡駅」からスタート!

    タクシーで約15分

    10:00
    鋳物工房 利三郎

    世界に一つだけの「ぐい呑み」づくり体験!
    鋳物工房 利三郎

    明治初期より初代利三郎が双型鋳物を始めて以来百年余り伝統的技法に新しさを加えながら現在に至ります。
    ひとつひとつ手作りの品をそろえており、製作工程の見学や鋳物体験をすることができます。
    【鋳物体験(ぐい呑み)】料金:4,800円(税込) 作業時間:約1時間

    住所 〒933-0841 富山県高岡市金屋町8-11
    電話番号(備考) 0766-24-0852(鋳物工房 利三郎)
    営業時間 10:00~18:00
    休業日 第4日曜日

    徒歩で約15分

    11:30
    Craftan(クラフタン)

    富山県の郷土料理「昆布締め」の絶品ランチ!
    Craftan(クラフタン)

    富山県の郷土料理「昆布締め」と、良質な日本産クラフトビールや日本酒が楽しめるお店です。
    富山県は昆布の消費量や支出額が全国トップクラス。
    高岡市伏木港も北前船の寄港地のひとつで、昆布文化がもたらされた歴史があります。
    定番の魚だけでなく、肉や野菜、豆腐などの昆布締めが味わえる「昆布締めの盛り合わせ定食」がお店の看板メニューです。
    鋳物体験で作ったぐい呑みを使って、昆布締めとお酒のペアリングをぜひ楽しんでみてください。

    高岡駅まで徒歩で約15分

    【あいの風とやま鉄道】富山駅まで約20分

    【富山地方鉄道富山港線】岩瀬浜駅まで約25分

    14:15
    岩瀬まちめぐり

    美しい港町岩瀬を散策
    とやまビューポイント「岩瀬地区(大町・新川通り)の 廻船問屋の家並み」

    ノスタルジックな古い町並みが今も残る岩瀬エリア。江戸時代初期から日本海を行き来する北前船の港町として栄えてきました。土蔵や廻船問屋が建ち並ぶ大町通りや海が見える美しい街並みは散策にぴったり。明治期に建てられた家屋が多く残っており、当時の趣のある雰囲気を存分に残しています。最近は、廻船問屋の土蔵をリノベーションしたギャラリーをはじめ、食品セレクトショップ、ビールパブ、日本酒バー、レストランなど新しいお店が続々オープンし、注目のスポットとなっています。

    住所 〒931-8358 富山県富山市東岩瀬町

    沙石

    約100種類の満寿泉の中から唎酒をお楽しみ頂けます。
    沙石

    セルフで唎酒ができ、中には一般に出回っていないお酒や、ここでしか飲めない限定酒、めずらしいヴィンテージ物もあります。
    お好みのお酒を見つけてみてください。

    • 住所 〒931-8356 富山県富山市岩瀬大町93
      営業時間 10時~17時
      休業日 火曜日 ※沙石公式インスタグラムでご確認ください
    • 詳細を見る
    住所 〒931-8356 富山県富山市岩瀬大町93
    営業時間 10時~17時
    休業日 火曜日 ※沙石公式インスタグラムでご確認ください

    KOBO Brew Pub

    旧米蔵で楽しむクラフトビール!
    KOBO Brew Pub

    「旧馬場家住宅」の米蔵を改装したブルーパブ。
    店舗と醸造所を併設し、フルーツや酒粕などを使ったここでしか味わうことができない限定ビールを含む常時9種類のクラフトビールを揃えています。
    チェコ出身のコティネック・ジリさんが醸造する本場仕込みのビールと共にメツゲライ・イケダが作るKOBO Brew Pubオリジナルソーセージなどのフードも楽しむことができます。

    住所 富山県富山市東岩瀬町107-2
    電話番号(備考) 080-3047-9916
    営業時間 11:00~18:00(フードLo 17:00、ドリンクLo 17:30)
    休業日 火曜日

    【富山地方鉄道富山港線】東岩瀬駅から富山駅まで約25分

    17:30
    富山湾鮨

    富山湾鮨

    「富山湾鮨」は”天然の生け簀”と呼ばれる富山湾の鮮度抜群の地魚を使った、富山に来た人だけが堪能できる贅沢なお寿司です。
    内容は富山湾で獲れた旬の地魚、富山県産米のシャリを使った寿司10貫、富山らしい汁物を提供することが決まっており、旬を表す地魚の握りが目の前に10貫並べられ、ネタの名前を一貫ずつ教えてもらえます。
    価格は2,700円〜5,500円(税込)の範囲と決まっているので、カウンターのお寿司屋さんが初めての人でも安心です。
    前日までに予約するとうれしい特典(小鉢や寿司一貫など店ごとのサービス)もあるので、予約してから訪れるのがおすすめです。

    富山駅周辺ホテル【宿泊】

      【あいの風とやま鉄道】富山駅から高岡駅まで約20分

      2日目 9:30
      ドラえもんトラム

      ドラえもん電車で楽しくお出かけ
      ⓒFujiko-Pro

      ドラえもんの「生誕100年前」を記念して、2012年9月に運行を開始しました。ドラえもんをイメージした内装・外装が目を引きます。
      どこでもドアから乗車すると、車内のいたるところにキャラクターやひみつ道具が描かれており、多くの方に人気があります。(©FUJIKO PRO)

      • 住所 富山県高岡市荻布字川西68(万葉線株式会社(本社))
        電話番号(備考) 0766-25-4139(万葉線株式会社)
        休業日 点検日:水曜日(令和4年6月8日(水)より)
      • 詳細を見る
      住所 富山県高岡市荻布字川西68(万葉線株式会社(本社))
      電話番号(備考) 0766-25-4139(万葉線株式会社)
      休業日 点検日:水曜日(令和4年6月8日(水)より)

      徒歩で約10分

      10:30
      海王丸パーク

      海の貴婦人と共に海のロマンを!
      美しい海の貴婦人の姿

      海の貴婦人と呼ばれる海王丸。その海にそびえたつ、迫力と美しさは貴婦人と呼ぶにふさわしい姿。この純白の帆船を中心に広がる海王丸パークは、人々が集い、学び、憩う、素敵なベイエリアです。29枚の帆をすべて広げる総帆展帆(そうはんてんぱん)は見ごたえたっぷりです。
      さわやかな潮風を体いっぱいにうけながら、海のロマンを満喫してください。

      • 住所 〒934-0023 富山県射水市海王町8
        電話番号(備考) 0766-82-5181((公財)伏木富山港・海王丸財団)
        営業時間 9:30~17:00(季節により異なる。要問い合わせ)最終受付は30分前まで
        休業日 【帆船海王丸】水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、船体整備期間(年2回)
      • 詳細を見る
      住所 〒934-0023 富山県射水市海王町8
      電話番号(備考) 0766-82-5181((公財)伏木富山港・海王丸財団)
      営業時間 9:30~17:00(季節により異なる。要問い合わせ)最終受付は30分前まで
      休業日 【帆船海王丸】水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始、船体整備期間(年2回)

      12:20
      昼セリ見学&新湊カニ小屋で味わう高志の紅ガニプラン

      活気あるセリの様子を体感した後は、ゆでたて!熱々のカニが食べられる!
      昼セリ見学&新湊カニ小屋で味わう高志の紅ガニプラン

      全国的にも珍しい昼セリの見学に加え、新湊漁港で水揚げされたばかりの高志の紅ガニ(こしのあかがに:ベニズワイガニ)を新湊かに小屋で食べることができるプランです。
      ※カニは「まるごと一杯」「60分食べ放題」から選べます。(9月~5月の実施)
      【行 程】
      12:20迄     新湊きっときと市場(受付)
      12:30~12:50 昼セリ見学
      12:50~13:30 フリータイム
               (きっときと市場などでお買い物・昼食)
      13:30~14:30 新湊かに小屋

      • 住所 〒934-0025 富山県射水市八幡町1-1100
        電話番号(備考) 0766-84-8051
        営業時間 11:30~15:00
        休業日 水曜、日曜、祝祭日、市場定休日
        ※その他、施設の都合で催行できない場合があります。
      • 詳細を見る
      住所 〒934-0025 富山県射水市八幡町1-1100
      電話番号(備考) 0766-84-8051
      営業時間 11:30~15:00
      休業日 水曜、日曜、祝祭日、市場定休日
      ※その他、施設の都合で催行できない場合があります。

      徒歩で約15分

      15:00
      新湊観光船

      ゆったり水辺の楽しみを満喫
      日本のベニスとも呼ばれる風情ある街並み

      メインのコースは、約50分の「内川遊覧&12の橋巡り」。
      海王丸パークを出発し、「日本のベニス」と称されるノスタルジックな風情たっぷりの内川の街や、個性あふれるデザインの12の橋をゆっくりと遊覧することができます。
      大空を羽ばたくカモメたちに、乗船室で販売しているスナック(100円)を使ってエサやりもできます。

      • 住所 〒934-0023 富山県射水市海王町2
        電話番号(備考) 0766-82-1830
        営業時間 通常営業 3月~11月 9:00~16:00
        冬期営業 12月~2月 10:00~15:00(平日は予約のみ)
        休業日 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
      • 詳細を見る
      住所 〒934-0023 富山県射水市海王町2
      電話番号(備考) 0766-82-1830
      営業時間 通常営業 3月~11月 9:00~16:00
      冬期営業 12月~2月 10:00~15:00(平日は予約のみ)
      休業日 水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始

      海王丸駅まで徒歩で約10分

      【万葉線】片原町駅まで約40分

      徒歩で約15分

      17:20
      民家ホテル「金ノ三寸」【宿泊】

      鋳物職人のまち「金屋町」にある、1棟貸切のリノベーションホテル
      八 HACHI

      築100年の古民家をリフォームしたこのホテルは8名が泊まれる「八」と4名が泊まれる「月」の2棟があります。1棟貸切なので、プライベートな時間を楽しむことができます。
      高岡銅器を実際に使う、体感する、生活の中に溶け込ませることでそのものを理解していただくことを目指しています。
      お客様専用のキッチンと各種調理器具をご用意しております。好きな食材を買い込んで、ホテル内で食事を楽しむこともできます。
      ※朝食や提携飲食店からのケータリング、バータイムサービスもご用意しています。(どちらも事前予約制)

      住所 〒933-0841 富山県高岡市金屋町4-12
      電話番号(備考) 080-5859-6343
      営業時間 checkin 16:00~19:00  checkout 11:00
      休業日 無し

      高岡駅周辺でレンタカーを借りる
      車で約35分

      3日目 10:00
      となみ夢の平コスモスウォッチング

      秋を彩るコスモス畑で安らぎのひとときを
      コスモス畑のなかはまるで別世界!

      秋風に揺れるコスモス約100万本が、夢の平スキー場のゲレンデに咲き誇ります。リフトに乗って、あたり一面に咲くコスモスと、その眼下に広がる散居村の風景をご覧いただけます。
      コスモス畑の上部には、コスモスでできた大迷路もあります。ぜひゴールを目指してみてください!

      • 住所 〒939-1428 富山県砺波市五谷字源谷22
        電話番号(備考) 0763-33-1111(砺波市商工観光課(となみ夢の平コスモスウォッチング実行委員会))
        営業時間 夢の平スキー場自体は常時開放。
      • 詳細を見る
      住所 〒939-1428 富山県砺波市五谷字源谷22
      電話番号(備考) 0763-33-1111(砺波市商工観光課(となみ夢の平コスモスウォッチング実行委員会))
      営業時間 夢の平スキー場自体は常時開放。

      車で約20分

      11:30
      鮎料理の店 鮎の里

      極上のとれたて鮎に舌鼓
      じっくりと焼き上げた塩焼きは絶品!

      飛騨の山々から流れ出る良質なプランクトンを含んだ清流は、身の引き締まった上質な鮎を育てます。そんな庄川の極上の鮎を心ゆくまで堪能できます。
      店内はゆったりとした広々空間で、窓からは庄川が一望できるという嬉しい立地。庄川の美しい自然を眺めながら、秋には子持ち鮎(9月上旬から提供予定)をお楽しみいただけます。

      • 住所 〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋2131-6
        電話番号(備考) 0763-82-7110
        営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)16:30~20:00(ラストオーダー19:30)※火曜日は昼のみ営業
        休業日 鮎シーズン中(3月~12月上旬頃)は無休
      • 詳細を見る
      住所 〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋2131-6
      電話番号(備考) 0763-82-7110
      営業時間 11:00~15:00(ラストオーダー14:30)16:30~20:00(ラストオーダー19:30)※火曜日は昼のみ営業
      休業日 鮎シーズン中(3月~12月上旬頃)は無休

      徒歩で約6分

      12:40
      庄川水記念公園(庄川ウッドプラザ)

      豊かな自然と足湯でほっこり癒しのひと時
      公園名物!36mもの高さに吹き上がる大噴水!

      豊かな水と緑の景観を生かした遊歩道が整備されており、ゆったりとした空間の中で楽しむことができます。36mまで吹き上がる名物の大噴水は迫力満点!
      巨大水車が目印の庄川ウッドプラザでは、庄川・砺波のお土産や特産品を販売しており、屋外のウッドデッキに設置されている庄川清流温泉の足湯は無料でお楽しみいただけます。

      住所 〒932-0305 富山県砺波市庄川町金屋1550
      電話番号(備考) 0763-82-5696
      休業日 なし

      車で約35分

      GOAL

      Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

      次にチェックしたいモデルコース