アートや文化に触れ心を満たす
車なしで回る歴史都市高岡で1泊2日の大人女子旅
400年余りの歴史をもつ「歴史都市」高岡市。その歴史や文化は、まちの至るところで息づいています。
景勝地で自然を楽しみ、「ものづくりの町」を散策、高岡ならではのものづくり体験で、旅の思い出も作りも忘れずに。
旅の最後は新高岡駅すぐの寿司店で旅を締めくくりましょう。
- 所要時間1泊2日
- 交通手段電車、バス、タクシー、徒歩
- カテゴリー歴史・伝統 まち歩き 自然・景観 見学&体験 車なし・公共交通機関のみ 1泊2日
START
10:00 高岡駅
【万葉線】高岡駅から急患医療センター前まで約8分
徒歩で約3分
10:11
高岡古城公園
桜の名所 高岡の美しい水濠公園
高岡市街地のほぼ中心に位置するこの公園は、加賀前田家2代当主前田利長が築いた高岡城の城跡を、明治以来公園として開放したものです。公園内には、工芸都市高岡ならではの芸術の森や博物館、動物園などがあり、豊かな自然とともに、心なごむ憩いの場として人々に愛され続けています。「日本さくら名所100選」に選ばれており、桜の名所としても知られています。広い園内を散策しながら、18種類約1,800本もある桜を楽しむことができます。
住所 | 〒933-0044 富山県高岡市古城1-1 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-20-1563(高岡古城公園管理事務所) | |
営業時間 | 三の丸茶屋(休憩スペース)8:00~17:00、(おみやげグッズ販売所)9:00~17:00 | |
休業日 | (おみやげグッズ販売所)月曜日、祝日の場合は翌日 |
徒歩で約10分
11:00
高岡大仏
日本三大仏の一つ
高岡市の大佛寺にある青銅製阿弥陀如来坐像「高岡大仏」は高さ16m。地元の銅器製造技術の粋を集め1907年より26年の歳月をかけて完成しました。出来栄えの素晴らしさから「日本一の美男」と呼ばれるほど!
鎮座する台座の内部は回廊となっており、壁面には地獄絵などの仏画13作や、1900年の大火で類焼した2代目高岡大仏の焼け残りとされるご尊顔が安置されており、参拝とともに心落ち着く時間を体験することができます。
住所 | 〒933-0039 富山県高岡市大手町11-29 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-23-9156 | |
営業時間 | 台座(回廊)9:00~17:00、寺務所9:00~17:00 | |
休業日 | 不定休 |
amida coffee(アミダコーヒー)
カフェのテーマは「大仏」
高岡大仏の真横にあるカフェで、おいしいコーヒーや大仏スイーツを楽しめます。大仏のラテアートが入った「大仏ラテ」や、高岡銅器でできた焼き型で焼いているオリジナル商品「大仏カステラ(おみくじ付きもあります)」が人気で、多くの商品がテイクアウト可能です。
大仏様が見える2階席「大仏見桟敷席」が利用できる、特別メニュー(スイーツ・コーヒーのセットと、お土産のお菓子付き)もあります。
徒歩で約10分
12:00
山町筋「土蔵造りの町並み」(重要伝統的建造物群保存地区)
伝統と風情あふれる町並み散歩
山町筋は加賀前田家二代当主前田利長が高岡開町に際し、近隣の城下町から町人を招いて北陸道沿いに商人町を造ったことが始まりで、高岡は江戸期から明治期にかけ物資集散の拠点として発展し、中でも山町は商業活動の中心でありました。
毎年5月1日の高岡御車山祭では、山町筋の町を背景に華やかな7基の山車が巡行し、受け継がれてきた歴史と伝統をノスタルジックな町並みと一緒に存分に楽しむことができます。
住所 | 富山県高岡市御馬出町~小馬出町 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-20-1301(高岡市観光交流課) | |
営業時間 | 【高岡市土蔵造りのまち資料館】 9:00~16:30 【高岡御車山会館】 9:00~17:00(入館は16:30まで) |
|
休業日 | 【高岡市土蔵造りのまち資料館】 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日) 【高岡御車山会館】 火曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月29日~1月3日) |
山町茶屋
町家カフェでランチ
もとは呉服屋だった場所を改装したカフェは、散策途中の休憩にぴったりの場所です。折々の味が楽しめ、食事のほか、近所の「大野屋」の和菓子も味わえます。窓外に広がる日本庭園も見事です。2Fはギャラリーになっており、落ち着いた店内にさまざまな家具が展示されています。
徒歩で約2分
13:30
大野屋 高岡木舟町本店
山町筋にある創業から180年以上の和菓子屋
代表銘菓「とこなつ」や「田毎」など、万葉の歌人・大伴家持の歌に因んだ銘菓を中心に、四季折々のお菓子など多数取り揃えています。
「とこなつ」は大伴家持の和歌にちなんだ伝統銘菓で白小豆と和三盆の穏やかな甘みに魅了されます。富山県産コシヒカリを原材料にした「高岡ラムネ」も人気があり、美味しいだけでなく、可愛いパッケージもお土産にぴったり!
住所 | 〒933-0929 富山県高岡市木船町12 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-25-0215(大野屋高岡本店) |
徒歩で約10分
14:00
金屋町「千本格子の家並み」(重要伝統的建造物群保存地区)
格子造りの家々と石畳が調和した町並み
金屋町は、2012年に鋳物師町として全国で初めて国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されました。
1609年、加賀藩の藩主、前田利長が開町まもない城下町高岡の繁栄策として、領内から7名の鋳物師を金屋町に呼び寄せ、鋳物場を開設。この地に鋳物産業が根付き、高岡鋳物発祥の地となり、高岡銅器産業の中心として大いに栄えました。今も細やかな千本格子造りの家々が軒を連ね、およそ500mにわたって続く石畳の道と見事に調和して、美しいたたずまいを見せています。石畳のところどころに散りばめられたハートや星型の銅片を見つけながら町を散策するのもおすすめです。
住所 | 〒933-0841 富山県高岡市金屋町 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-20-1301(高岡市観光交流課) |
KISEN 喜泉(四津川製作所)
金屋町で代々続く美術銅器製造元
創業時の屋号「喜泉(きせん)」には暮らしに喜びと潤いを添えたいという思いが込められ、その思いは今も全ての品に注がれています。現在は、香炉や花器など伝統的高岡銅器の「喜泉堂」、テーブルウェアやインテリアのライフスタイルブランド「KISEN」、癒しと祈り心のインテリア「空穏-KUON-」の3ブランドを展開しています。
大寺幸八郎商店
江戸の佇まいの中に息づく 瑞々しい感性との出会い
江戸末期に創業して以来、高岡銅器の問屋として企画や小売りを行ってきました。現在は江戸期の建物を生かし、カフェやギャラリーとしても活用されています。錫を使ったオリジナルアクセサリー作り体験にも参加できます。
<錫のアクセサリー体験>
体験受付時間:10時~16時、火曜定休(祝日の場合営業)
一般(予約可) 2,500円/1アイテム (ブレスレットのみ3,500円)
所要時間:30分~60分
住所 | 〒933-0841 富山県高岡市金屋町6-9 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-25-1911 | |
営業時間 | 10:00~17:00 | |
休業日 | 火曜日 |
タクシーで約5分
15:00
シマタニ昇龍工房
鍛金技法でおりんを製作する工房
鍛金の技術をいかした生活用品の自社ブランド「syouryu」から、「金鎚で叩く」技術により「すずがみ」が生まれました。
その名の通り、折り紙の様に簡単に折ったり曲げたり出来るアイテムです。使う人自ら、使うたびに様々な発想で形づくりを楽しむことができます。
世界に一つ、自分だけの「すずがみ」作り体験をすることもできます。
タクシーで約25分
16:00
雨晴温泉 磯はなび【宿泊】
富山湾を一望できる癒しと寛ぎの絶景宿
景勝地「雨晴」の小高い丘に建つ一軒宿。近くの海岸からは、3,000m級の立山連峰を海越しに望むことができます。
また、能登半島を見渡せる大パノラマ露天風呂は、まるで日本海に浸かっているような気分になれます。
春は富山湾の宝石「シロエビ」や「ホタルイカ」、秋から冬にかけては「紅ズワイカニ」や「ブリ」を始めとして、料理長厳選の食材も用いた四季折々の料理をご堪能いただけます。
住所 | 〒933-0133 富山県高岡市太田88-1 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-44-6161 | |
営業時間 | 10:00~15:00 | |
休業日 | 火、木曜(日帰りの場合) |
タクシーで約5分
2日目
国定公園 雨晴海岸
海の向こう、立山連峰から昇る朝日
万葉ゆかりの景勝地、雨晴海岸。
万葉の歌人、大伴家持は、この雨晴の風景をこよなく愛し多くの歌を詠みました。その美しい景色は今も昔も変わらず、浜から眺める岩礁、富山湾越しに見る3,000m級の立山連峰の雄大な眺めは格別。春先は雪化粧の立山がより一層美しいです。
住所 | 〒933-0135 富山県高岡市太田雨晴 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-20-1547(高岡市観光協会) |
タクシーで約5分
磯はなびへ戻る
チェックアウトまで、朝風呂&朝食をとり、のんびり過ごしましょう。
徒歩で約7分
9:40
道の駅 雨晴
雨晴海岸目の前の道の駅
雨晴海岸沿いに建つ、船の形をモチーフにしたという真っ白でモダンな建物、道の駅「雨晴」。
1Fが情報発信コーナー、2Fがカフェ、ショップと展望デッキ、3Fは多目的ルームと展望デッキとなっています。
オーシャンビューが自慢の開放感あふれるカフェでは、海を眺めながらのんびりと楽しむことができます。ショップには、高岡銅器・漆器を使ったクラフト製品、伝統や文化を感じさせる地酒・地元銘菓・雑貨などがあり、美味しくてショッピングも楽しめる道の駅です。
住所 | 〒933-0133 富山県高岡市太田24-74 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-53-5661 | |
営業時間 | 9:00~17:00(※季節により最長19:00まで) (1F情報発信コーナー・2F、3F展望デッキは24時間) |
|
休業日 | 無休 |
徒歩で約7分
【JR氷見線】雨晴駅から伏木駅まで約7分
徒歩で約6分
10:45
国宝 勝興寺
県内2か所目の国宝
2022年12月に新たに国宝に指定された「勝興寺」は、越中における浄土真宗の触頭(ふれがしら)で、本山に準じる連枝寺院にあるいは別院格としては破格の規模と形式を誇ります。本堂、大広間・式台が、2022年12月に国宝に指定されました。江戸時代後期に建てられた本堂は、本願寺阿弥陀堂を規範とし、本願寺の宮大工によって図面が引かれています。
実ならずの銀杏、天から降った石、水の涸れない池などといった勝興寺に伝わる七不思議が有名です。
住所 | 〒933-0112 富山県高岡市伏木古国府17-1 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-44-0037(雲龍山 勝興寺) | |
営業時間 | 3月~11月 / 9:00~16:30(入場は16:00まで) 12月~2月 / 9:00~16:00(入場は15:30まで) ※ペットの同伴はご遠慮ください。 |
|
休業日 | 無休 |
徒歩で約6分
【JR氷見線】伏木駅から高岡駅まで約14分
【加越能バス】高岡駅南口1番のりばから京田まで約2分
徒歩で約5分
12:35
すし処 鳴海
地物中心の新鮮なネタを使ったお寿司
店主自ら毎朝氷見漁港より新鮮なネタを仕入れています。店内はカウンターと座敷があり、落ち着いて富山のすしをいただけるお店です。
「富山湾の旬ネタと県産米のシャリを用いた寿司10貫に富山らしい汁物付き」を条件とする県認証のブランドセット「富山湾鮨」も提供しています。
住所 | 〒933-9874 富山県高岡市京田545-1 | |
---|---|---|
電話番号(備考) | 0766-73-2930 | |
営業時間 | 12:00~15:00(L.O.14:00)、17:00~21:30(L.O.20:30) | |
休業日 | 水曜日 |
GOAL
Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください