剱岳の麓で優しい時間を過ごす-1

剱岳の麓で優しい時間を過ごす

[富山旅10to5]富山駅からはじまる7時間の旅
立山連峰の一座である剱岳は「岩と雪の殿堂」と呼ばれるほど険しく、頂上付近の岩峰は刀が立ち並ぶようにも見えます。古くは山岳信仰の対象であり、現在は多くのクライマーを魅了するこの名峰の山裾に広がるのどかなまちが上市町です。
富山駅から上市町までは車で40分ほど。「富山市ガラス美術館」に立ち寄った後、「大岩山 日石寺」「眼目山 立山寺」「穴の谷霊水」など癒やしのスポットをめぐり、心身をリセットしよう。

富山市ガラス美術館

立山の氷の岩脈のようなファサードにも注目

富山駅を出発し、上市町に向かう前に訪れたいのが、世界のさまざまなグラスアートを紹介する「富山市ガラス美術館」です。設計を手がけたのは隈研吾氏。キラキラ輝くファサード(外観)は、立山の氷の岩脈のようでもあり、美しいガラスのアートのようでもあります。

大岩山 日石寺

自然と一体化した寺院

上市町には森林セラピー基地に認定されているエリアが3つあります。そのうちのひとつ大岩エリアに建つのが、725年に行基が開山したとされる真言密宗の大本山「大岩山 日石寺」です。本堂の磨崖仏(自然の巨石や岩壁に彫刻した仏像)は国指定重要文化財で、国内屈指の大きさ、美しさといわれています。
境内にある六本滝では、一般の参拝者も滝行体験ができます。六本滝は左から「目」「口」「鼻」「耳」「体」「心」の六根を清浄にするという意味があるそうです。

【楽しさをプラス】大岩そうめん

大岩そうめん

大岩そうめんは古くから続くこの地の名物。食事処や旅館が建ち並ぶ大岩山日石寺の百段坂沿いで、現在3軒のお店がそうめんを提供しています 。絹を並べたような盛り付けが目にも美しく、涼やかです。

  • 大岩館

    大岩館

    映画「剱岳 点の記」ロケ地にもなった木造3階建の旅館。

  • 旅館だんご屋

    旅館だんご屋

    木造3階建、中の装飾や雰囲気も魅力的な旅館。

    旅館だんご屋

眼目山 立山寺(がんもくざん りゅうせんじ)

美しいトガ並木の参道を歩く

同じく森林セラピー基地として整備された眼目(さっか)地区に建つのが、地元の人に「さっかの寺」と呼ばれて親しまれている曹洞宗の名刹「眼目山 立山寺」です。総門までの約300mの参道には、樹齢400年、高さ約20m、太さ3m前後ある立派なトガやまっすぐに立つスギの木々が立ち並びます。圧巻の景色の中をゆっくり歩いていくと、心が澄み渡るようです

穴の谷(あなんたん)霊水

「万病に効く」とされる湧水

「穴の谷霊場」がある黒川地区は、かつて立山修験道の修行の場でした。参道から階段を下った谷間にある薬師如来堂の奥から湧き出る清水が「穴の谷(あなんたん)霊水」です。寝たきりの修行僧が「この水は入巧徳水だ、病に苦しむ人に飲ませて欲しいとのお告げがあった」という遺言を残して以来、万病に効くと信じられ、今日、参詣者が訪れるようになりました。

【楽しさをプラス】里山の駅 つるぎの味蔵

里山の駅 つるぎの味蔵

上市産の農産物や特産品を販売しています。人気は生産者の名を冠した「さん家(さんち)直送ジェラート」。「稲葉さん家の完熟手摘みのいちごジェラート」「よつばさんのからだ想い よもぎジェラート」「安井さん家の健康飼料育ち たまごジェラート」などがあります。「メグスリノキの九宝茶」「Beautyやくぜん茶」は、お土産にぴったりです。

西田美術館

剱岳を仰ぎ見る美術館

最後は「西田美術館」からの剱岳を拝んで富山駅に戻ります。同美術館を運営する富士化学工業の敷地内に建設されており、晴れた日には壮大な北アルプスの山容を楽しむことができます。オリエント文化からシルクロードを経て中国に至る陶磁器・彫刻作品が充実しており、コレクションは1700点を超えます。また、ビザンチン美術を代表するイコンから現代絵画まで、200点もの東欧の絵画コレクションが所蔵・展示されていることでも有名です。

この記事を見た人はこんな記事を見ています