
地元の観光担当者がおすすめする氷見市のスポット・イベント6選
氷見市にはなにがある?どんな体験ができる?
氷見市の観光担当者が厳選・おすすめするスポット・イベントを紹介します。
氷見市とは
その歴史は万葉集に詠まれるほど、古くからの漁師町である氷見市。富山湾の冬の王者であり、400年以上の歴史がある定置網漁でとれた「ひみ寒ぶり」は舌の上でとろける極上の旨さ。漁のシーズンにはブリ尽くしの料理を堪能できるイベントも開催され、毎年県内外から多くの人達が集まります。
富山湾がもたらす恵みは食だけではなく、海越しに望む立山連峰は世界的にも稀有な絶景です。海岸沿いの「氷見温泉郷」で温泉に浸かりながら見る美景、至福のひと時を氷見で過ごしましょう。
Column

1 氷見市 藤子不二雄Ⓐまんがワールド
氷見市出身の日本まんが界の巨匠、藤子不二雄Ⓐ先生が手掛けたまんがキャラクターのモニュメント等が数多くあるJR氷見駅から北の橋にわたるまんがロードや、氷見市潮風ギャラリーのあるまちなか一帯を「氷見市 藤子不二雄Ⓐまんがワールド」と総称しています。
氷見市潮風ギャラリーでは、「藤子不二雄Ⓐアートコレクション」を鑑賞できるほか体験コーナーも充実しており大人も子どもも楽しめます。
藤子Ⓐ先生のまんがの世界に浸りながらまちなかを散策してみてください。
2 ひみまつり
「6万人こころのふれあい」をテーマに氷見市民が総出で行う祭り。美しい眺望の比美乃江公園を会場として、氷見音頭やグルメランドなど多彩なイベントが繰り広げられる。例年、祭りのフィナーレには県内最大級の豪華な「花火大会」があり、大輪の花火が氷見の夜空を華やかに彩ります。
3 ひみ食彩まつり
寒ブリが全国的に有名な食の都氷見。例年、秋に氷見市漁業文化交流センター及びその周辺で開催されるご当地ならではの地域の味を一堂に集める食のイベント。恵まれた風土が、豊かな食文化を育んできた氷見の多彩な食材や本物の味、氷見ならではの食の魅力を堪能できます。
4 氷見市漁業文化交流センター
氷見市漁業文化交流センターは、氷見の魚と漁業をテーマにした体験型施設です。「天然のいけす」と呼ばれる富山湾の特徴や「越中式定置網」の仕組みなどを多彩な体験展示で楽しめます。あそびながら、さわりながら、氷見の魚がおいしい理由を探検・体験してみてください。
5 氷見市海浜植物園
万葉集にも詠まれた白砂青松の地「松田江の長浜」に位置する植物園です。海浜植物を植栽した空間のほか、室内大型遊具や多彩な木育遊具を兼ね揃えており、晴れの日も、雨の日も、雪の日も楽しむことができます。4階の展望レストラン「ソラトキ」では、雄大な景観を眺めながら、ガレットやパスタ、デザートをお楽しみいただけます。
6 魚のレストラン番屋亭
道の駅ひみ番屋街の中にある富山湾の目の前に位置するレストラン。富山湾で水揚げされた氷見漁港直送の鮮魚を職人の技を活かした調理方法でご提供しています。旬の朝獲れ鮮魚をさばいたお刺身や魚介の出汁がきいた大漁汁など“魚のまち氷見”ならではの富山湾の料理を存分に楽しめます。