my route(マイルート)富山のデジタルチケットでお得に楽しもう!-1

my route(マイルート)富山のデジタルチケットでお得に楽しもう!

my route(マイルート)では、交通チケットと観光クーポンがセットになってお得に観光を楽しめるデジタルチケットを販売しています。
各チケットを使った富山県内の楽しみ方をご紹介します。
 

【岩瀬エリア】岩瀬おさんぽフリーチケット

富山市北部にある東岩瀬は、かつて北前船の寄港地として栄えました。今も旧北国街道沿い(大町通り)には北前船交易で栄えた廻船問屋の屋敷が並び、当時の面影を色濃く残しています。ノスタルジックで静かな町並みは近年少しずつ変化していて、廻船問屋の土蔵がリノベーションされ、レストランや酒屋、作家のアトリエとして活用されることも増えてきました。また岩瀬は、世界で富山湾でしか漁獲が行われていないシロエビの水揚げ地でもあります。

「岩瀬おさんぽフリーチケット」を使って岩瀬観光を楽しみませんか。
 

【五箇山エリア】殿さま街道フリーパス/(加越能バス)五箇山・白川郷フリーきっぷ

のどかな山村風景が広がる、世界遺産・五箇山。こじんまりとした集落には合掌造りの建物が立ち並び、田んぼや石垣、雪崩から守るための雪持林など、今も昔と変わらない姿がそこにあります。素朴で美しい景観は、どこか懐かしい日本の原風景そのもの。豊かな自然が見せる四季折々の風情を楽しめます。

「殿さま街道フリーパス/(加越能バス)五箇山・白川郷フリーきっぷ」を使って、今でも人々の生活が息づく小さな山里を訪ねて、世界遺産の魅力に触れてみませんか。

【射水エリア】新湊グルメ&万葉線一日フリーきっぷ

富山県射水市にある内川エリアは、川沿いに広がる美しい町並みから「日本のベニス」と呼ばれています。海と海をつなぐ東西約3.4㎞の運河の両岸に漁船が係留され、川べりには民家が立ち並び、漁師たちが行き交う姿は、この土地の日常そのものです。内川周辺で暮らす人たちの息づかいを感じながら、のんびりと川辺を歩いてみませんか? 

「新湊グルメ&万葉線一日フリーきっぷ」を使って高岡~射水・新湊エリアを愉しみませんか。

【富山まちなか】富山市内まちなかおでかけチケット

「富山市内まちなかおでかけチケット」を使うと、富山県美術館やガラス美術館などの富山まちなかエリアや岩瀬エリアの観光を楽しめます。

「富山市内まちなかおでかけチケット」を使っておでかけしませんか。
※路面電車の8時間乗り放題チケットに、富山ステーションシティ(MAROOT、とやマルシェ、マリエとやま)、富山大和、J MAX THEATERとやま他、まちなかのいろいろなお店で使用できる500円分のQRクーポンが付いたデジタルチケットです。

  • 富岩運河環水公園の中にある美術館

    富山県美術館(富山駅)

    日本を代表する建築家、内藤廣氏設計の美しい美術館です。富岩運河環水公園内にあり、公園から富山県美術館に続く川沿いの道は美術館へのプロムナード。美しい風景を見ながらアートを楽しめます。

    もっと見る
  • 世界的な建築家「隈研吾氏」が設計

    富山市ガラス美術館(グランドプラザ前/西町)

    世界的な建築家の隈研吾氏が設計を手掛けた複合施設「TOYAMAキラリ」内にある富山市ガラス美術館。キラキラと輝く想像を超えるガラスアート作品達。ぜひ芸術を感じる時間を過ごしてみませんか。

    もっと見る
  • 白壁土蔵造りの外観に風格が漂う

    池田屋安兵衛商店(西町)

    江戸時代に誕生した、富山を代表する胃腸薬「反魂丹」を製造販売しています。自社製の和漢薬や薬草茶を販売、専門の薬剤師のカウンセリングも行っているほか、店頭ではかつての丸薬製造機を使ったデモを行っており、希望者は無料で体験出来ます。

    もっと見る
  • とやまビューポイント「岩瀬地区(大町・新川通り)の 廻船問屋の家並み」

    岩瀬まちめぐり(東岩瀬/岩瀬浜)

    ノスタルジックな古い町並みが今も残る岩瀬エリア。江戸時代初期から日本海を行き来する北前船の港町として栄えてきました。土蔵や廻船問屋が建ち並ぶ大町通りや海が見える美しい街並みは散策にぴったり。

    もっと見る

【全域】とやま1日乗り放題きっぷ

富山県にはいくつもの鉄軌道路線があり、近年は「鉄軌道王国とやま」と呼ばれるようになりました。その魅力を満喫できるお得なプランが「とやま1日乗り放題きっぷ」です。
「とやま1日乗り放題きっぷ」を使った県内観光の楽しみ方を紹介しています。

 

紹介したもの以外にも魅力的なデジタルチケットがたくさん!
my route(マイルート)は、目的地までのルート検索や交通チケットの事前購入なども可能です。

この記事を見た人はこんな記事を見ています