春は富山で楽しもう!|春の富山のおすすめスポット・グルメ・イベントなど楽しみ方をたっぷりご紹介!-1

春は富山で楽しもう!|春の富山のおすすめスポット・グルメ・イベントなど楽しみ方をたっぷりご紹介!

春の富山を思いっきり楽しむためのスポット・グルメ・イベントなどの情報をまとめてご紹介しています。
この春も富山で素敵な思い出をたくさん作りませんか?

春の富山は行事が盛りだくさん!

  • 春の富山は行事が盛りだくさん!-0

春の富山を楽しもう!(イベント・お祭りまとめ)

春の行楽シーズンの富山は、イベントやお祭りが盛りだくさん!
晴れやかな気持ちでお出かけしてみてはいかがでしょうか。

春といえば桜!お花見にぴったりの桜の名所はこちら

  • 春といえば桜!お花見にぴったりの桜の名所はこちら-0

富山の桜の名所特集

県内にはお花見に最適な桜の名所がたくさんあります。春風が吹く清々しい青空の下咲き誇る桜を楽しむスポットはもちろん、ライトアップされた夜桜が素敵なスポットまで、県内でお花見をされる方は必見です。

春にぜひ行きたい観光スポット

  • -0

立山黒部アルペンルート【立山町】

例年4月中旬から営業を開始し、多くの人が訪れる富山を代表する観光スポットの「立山黒部アルペンルート」。季節によってさまざまな楽しみ方ができますが、春は高さ20メートルに迫る雪の壁の間を歩く名物イベント「雪の大谷ウォーク」が開催され、国内外から多くの方が来場して賑わいます。

【2025年開催情報】
 雪の大谷ウォーク:2025年4月15日(火)〜6月25日(水)

  • -0

黒部峡谷トロッコ電車【黒部市】

日本一深いV字峡を走り抜けるトロッコ電車。春は車窓から黒部川の清流とともに、青々としたフレッシュな新緑をお楽しみいただけます。

※2025年シーズンは宇奈月温泉ー猫又駅間の折り返し運行

Column

今しか降りられない!猫又駅を楽しもう!-1

今しか降りられない!猫又駅を楽しもう!

猫又駅は、通常ダムや発電所などの工事関係者しか乗降できない駅ですが、2024年シーズンから期間限定で乗降することができます。
フォトスポットや展望スポットなど、猫又駅の楽しみ方を地元ライターが紹介しています。

記事を読む

春の絶景

  • 春の絶景-0

あさひ舟川 「春の四重奏」【朝日町】
見ごろ:4月上旬~中旬


雪化粧の北アルプスを背景に、舟川べりで桜・チューリップ・菜の花が織りなすあさひ舟川「春の四重奏」。春の訪れとともに、1,200mにわたる桜並木がふんわりと咲き誇り、足元には色鮮やかな花々が広がります。満開の時期にはライトアップやかがり火が灯り、幻想的な夜桜も楽しめます。まるで絵画のような絶景に、思わず写真を撮りたくなること間違いなし!朝日町が誇る春の奇跡の絶景を、ぜひその目で確かめてみてくださいね。

Column

あさひ舟川「春の四重奏」の魅力とその秘密に迫る-1

あさひ舟川「春の四重奏」の魅力とその秘密に迫る

奇跡の絶景と称されるあさひ舟川「春の四重奏」の仕掛け人に聞く、地域愛を感じるバックストーリーや、併せて立ち寄りたい朝日町のおすすめスポットを紹介しています。

記事を読む
  • -0

砺波野散居村(散居村展望台)【砺波市】
見ごろ:4月下旬〜5月上旬

砺波平野に広がる散居村は、田んぼに囲まれたそれぞれの家が「カイニョ」と呼ばれる屋敷林をめぐらせ建てられていることが特徴。展望台からはその散居村を大パノラマで見ることができます。
年中美しい田園風景を望むことができますが、特に5月上旬の田植えの時期には、水が張られたきらきらと光る田んぼに夕日が差し込み、黄金色に染まる幻想的な田園風景を見ることができます。

  • -0

となみチューリップフェア【砺波市】
期間:2025年4月22日(火)〜5月5日(月・祝)


300品種300万本のチューリップが咲き誇る、砺波チューリップ公園をメイン会場に開催される富山の春を代表する花の祭典。
高さ26メートルからチューリップ畑を見下ろすチューリップタワーや、立山黒部アルペンルートの「雪の大谷」にあやかった全長30メートル、高さ4メートルの「花の大谷」など、多彩な演出も魅力。
色鮮やかに咲き誇るチューリップをぜひ見に来てくださいね。

  • -0

蜃気楼【魚津市】
見ごろ:3月下旬〜6月上旬

蜃気楼は光の屈折によって景色が伸びたりひっくり返ったりして見える現象で、実際の景色がさまざまな形に変形し、幻想的な光景となり現れます。
「蜃気楼が見える街」として知られる魚津市では、海岸線から広大な富山湾の水平線を一望でき、富山市の方角に呉羽山や射水市の方角に新湊大橋などの目立つ目標物があるため、変化に気付きやすく、蜃気楼の観察地として多くの人が訪れます。

Column

魚津の蜃気楼について徹底解説!-1

魚津の蜃気楼について徹底解説!

蜃気楼を鑑賞できる日本有数のスポット 魚津で蜃気楼を見るための心構えから見えやすい条件、蜃気楼ってそもそも何?といった疑問にお答えしています。

記事を読む

春のグルメ

富山の春は魅力的なグルメがたくさん。
旬の富山を存分に味わってください。

  • -0

ホタルイカ
旬の時期:3月上旬~5月上旬


「富山湾の神秘」と称されるホタルイカは、3月に漁が解禁され、6月まで漁獲されます。
富山湾で漁獲されるホタルイカは、産卵期のメスの個体が中心であることから、身がふっくらとしていて胴体が大きいことが特徴。鮮度抜群の刺身や、ワタの風味を存分に味わえるボイルなどにしていただきます。
また、常願寺川(じょうがんじがわ)河口右岸から魚津港に至る約15km、満潮時の沖合1,260mのエリアは「ホタルイカ群遊海面」として、国の特別天然記念物に指定されています。

Column

食べるだけじゃない!ホタルイカ観光も楽しんで-1

食べるだけじゃない!ホタルイカ観光も楽しんで

ホタルイカはその美味しさはさることながら、その生態の珍しさから観光素材としても注目されています。
中でもホタルイカ漁を間近で見ることができる「ほたるいか海上観光」や、ホタルイカの生態を詳しく学べる「ほたるいかミュージアム」は必見です。

ほたるいか海上観光について詳しく見る

春のイベント

  • 春のイベント-0

春に開催されるイベントの一覧はこちらからご覧いただけます。

地元ライターおすすめの春の過ごし方・スポットをご紹介

地元ライター(ふぉとやまライター)がおすすめする、春の富山の楽しみ方(スポット、グルメなど)をご紹介します。

  • 子供たちも大満足!桜が咲き誇る公園スポット4選!

    子供たちも大満足!桜が咲き誇る公園スポット4選!

    子どもたちと一緒に出かけたい、お花見が楽しめるおすすめの公園を地元ライターが紹介しています。

    記事を読む
  • 立山の春・夏の絶景を見に行こう!「雷鳥とお花畑」編

    立山の春・夏の絶景を見に行こう!「雷鳥とお花畑」編

    春から夏にかけての立山黒部アルペンルートの楽しみ方を、地元ライターが紹介しています。

    記事を読む
  • 季節の花々の楽園!「花の森・天神山ガーデン」(魚津市)

    季節の花々の楽園!「花の森・天神山ガーデン」(魚津市)

    魚津市にある天神山ガーデンでは、春にたくさんの植物見頃を迎えます。春の天神山ガーデンの楽しみ方を周辺スポットの魅力と併せて地元ライターが紹介しています。

    記事を読む
  • 富山名物シロエビグルメ

    富山名物シロエビグルメ

    富山に来たらぜひ食べたい春の味覚シロエビのおすすめグルメを定番から変わり種まで、地元ライターが紹介しています。

    記事を読む

今回紹介したスポットはこちら

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を見た人はこんな記事を見ています