アートと文化に触れる富山旅-1

アートと文化に触れる富山旅

富山へアートと文化を楽しむ旅に出かけてみませんか?
芸術や文化を愛する人たちに訪れてほしいスポットがたくさんあります。
雄大な自然と一体となった美術館や博物館、富山ゆかりの作品や作家を紹介する文学館、加賀・前田家との深いつながりが分かる2つの国宝、人々が現在も生活を続けている世界文化遺産、地域の産業から生まれた工芸や文化が残る日本遺産のまちについての特集記事を一同にご紹介します。

アートスポット  ~ 富山県美術館、富山県水墨美術館、
高志の国文学館、富山県〔立山博物館〕~

アートに興味がある方々の心をくすぐる、県立の美術館や博物館、文学館の魅力を紹介します。
現代アートや近代美術、富山ゆかりの文学、立山信仰の歴史・文化など、スポットごとに個性豊かな展示がみなさんを迎えてくれます。
これらの施設は、建造物としての見どころも豊富。
建物の周りに広がる美しい緑や雄大な景色に心を奪われるのは、自然が豊かで空気のおいしい富山ならでは。
富山県の文化施設を巡って、心に響くとっておきのアートに出会ってください。

2つの国宝 〜瑞龍寺、勝興寺〜

富山県内には「瑞龍寺」「勝興寺」の2つの国宝があり、どちらも加賀・前田家にゆかりがあります。

瑞龍寺
高岡市中心部にある「瑞龍寺」は江戸時代の禅宗寺院の傑作と評され、山門、仏殿、法堂が国宝に指定されています。
高岡市の市街地に位置する、国宝「瑞龍寺」その歴史や魅力を紹介しています。

 

勝興寺
また港町・伏木にある「勝興寺」は、23年にわたる大改修を終え、2022年末、12の建造物が江戸後期の姿を蘇らせ、本堂と大広間及び式台が国宝指定を受けました。
歴史に思いを馳せながら、2つの国宝を巡りましょう。

世界文化遺産〜五箇山合掌造り集落〜

南砺市五箇山にある相倉集落と菅沼集落は、1995年に「白川郷・五箇山の合掌造り集落」の名のもとユネスコの世界文化遺産に登録されました。山間にある小さな2つの集落には現在も合掌造りの家屋が残り、人々が生活を営んでいます。

こぢんまりとした集落には合掌造りの建物が立ち並び、田んぼや石垣、雪崩から守るための雪持林など、今も昔と変わらない姿がそこにあります。素朴で美しい景観は、どこか懐かしい日本の原風景そのもの。豊かな自然が見せる四季折々の風情を楽しめます。
今でも人々の生活が息づく小さな山里を訪ねて、世界遺産の魅力に触れてみませんか。

日本遺産のまち~富山市岩瀬、高岡市、南砺市井波~

富山県には文化庁が認定する3ヵ所の「日本遺産」があります。

荒波を越えた男たちの夢が紡いだ異空間~北前船寄港地・船主集落~
北前船の寄港地だった富山市岩瀬は、地域に繁栄をもたらした廻船問屋の屋敷が見学できるなど、ノスタルジックな古い町並みを活かした地域づくりが行われています。

加賀前田家ゆかりの町民文化が花咲くまち高岡
1609年に前田利長によって開かれた高岡は、鋳物や漆芸といった伝統工芸の町として発展しました。
高岡市中心部にある金屋町と山町筋は、伝統的建造物群保存地区に指定されており、現在も昔ながらの町並みが大切に守られています。
高岡の礎を築いた、高岡鋳物発祥の地「金屋町」と「山町筋」の魅力について、ご紹介しています。

宮大工の鑿一丁から生まれた木彫刻美術館・井波
「日本遺産」にも認定された木彫刻の町、井波。
街の中心にある八日町通りには、数多くの井波彫刻の工房が軒を連ね、木の香りや数々の彫刻作品が人々の目を楽しませてくれます。
そんな南砺市 井波の魅力について、ご紹介しています。

紹介スポットを地図で確認しよう

今回、ご紹介したスポットを地図で紹介しています。ぜひご旅行の際の参考にしてみてください。

Google Mapの読み込みが1日の上限を超えた場合、正しく表示されない場合がございますので、ご了承ください

この記事を見た人はこんな記事を見ています